NEEトップページ















 
 
【東北会場】


 

■11月9日(水)
10:00〜12:00 13:00〜15:00 15:50〜17:50

S01
S03
  【基調講演】
今日の教育と教育行政の課題


前文部科学省事務次官
御手洗 康 氏

(13:00〜14:30)
地域の子は地域で育てる!志木市の教育改革
〜役割と責任を果たす時代の到来〜


埼玉県志木市立志木小学校 校長
前志木市教育委員会教育政策部 理事
金山 康博 氏

(15:50〜16:50)

S12
S13
デジタルコンテンツ活用でもっといい授業にしよう

【コーディネータ】
独立行政法人メディア教育開発センター
研究開発部 助教授
堀田 龍也 氏

【実践事例紹介】
岩手県水沢市立水沢小学校 教諭
佐藤 正寿 氏

仙台市立東二番丁小学校 教諭
菅原 弘一 氏
  ICT・ネットワークを利活用した先進的な実践事例

宮城県教育研修センター
情報教育班 主任主査
高橋 琢哉 氏

宮城県仙台南高等学校 教諭
木口 聖 氏

宮城県伊具高等学校 教諭
佐藤 理 氏

福島大学付属小学校 教諭
小松 信哉 氏

S05
S06
多様化する教育方法に対応する新しい学校づくり

文部科学省 大臣官房
文教施設企画部 施設助成課 課長補佐
伊豆島 明 氏

千葉大学 工学部
デザイン工学科 助教授
柳澤 要 氏
教科センター等変化に対応する先進的な学校建築の事例紹介

前青森県藤崎町立藤崎中学校 校長
鈴木 政治 氏

(株)内田洋行

(13:00〜14:00)
 

S18
S16
S15
教育と校務をサポートする最新技術のご紹介

(株)シティアスコム

富士通(株)
新しい技術を利用した学生サービス

ソニーブロードバンドソリューション(株)

千葉工業大学 教務部教務課 課長
小川 靖夫 氏
教育の情報化をサポートする最新技術とは

つくば市教育委員会 施設管理課 主任主査
間中 和美 氏

デジタルアーツ(株)

(株)内田洋行
■11月10日(木)
10:00〜12:00 13:00〜15:00 15:50〜17:50

S02
S04
  【基調講演】
日本の教育の進路
〜中央教育審議会は何を改革しようとしているのか〜


国立大学法人 兵庫教育大学 学長
学校法人 聖ウルスラ学院(仙台)理事長
文部科学省 中央教育審議会 委員
梶田 叡一 氏

(13:00〜14:30)
今、高校・大学に求められる改革とは

河合塾 河合文化教育研究所 主任研究員
立命館大学 経営学部 客員教授
名古屋外国語大学 理事 現代国際学部 客員教授
丹羽 健夫 氏

宮城県石巻工業高等学校 学校長
倉光 恭三 氏

S11
S17
S14
教育の情報化、現状と今後

文部科学省
生涯学習政策局 参事官
(学習情報政策担当)
小川 壮 氏

日本福祉大学メディア教育センター 副所長
福祉経営学部 教授
影戸 誠 氏
個人情報保護対策・セキュリティを重視した校務システムとは

(株)内田洋行

ウチダエスコ(株)
ICT・ネットワークを利活用した先進的な実践事例

米沢市立第三中学校 教頭
金 俊次 氏

仙台市教育センター 主任指導主事
日下 孝 氏

宮城県本吉町小泉中学校 教諭
小野寺 孝夫 氏

S09
S10
英語が使える日本人育成のための授業実践とは−小・中・高−

宇都宮大学 教育学部 教授
渡辺 浩行 氏

【実践報告】
中部学院大学 客員教授
久埜 百合 氏

東京学芸大学付属世田谷中学校 教諭
日臺 滋之 氏

栃木県立宇都宮北高等学校(SELHi) 教諭 
小関 直  氏
  CALLシステムの利活用等、先進的な実践事例

福島県河東町立河東中学校 教諭
渡部 真喜子 氏

福島県立橘高等学校 教諭
祓川 晃 氏

東北福祉大学 教授
高橋 加寿子 氏

S07
S08
「科学技術・理科大好きプラン」
〜新しい理科教育について〜


国立教育政策研究所
教育課程研究センター
基礎研究部 総括研究官
猿田 祐嗣 氏

【実践事例紹介】
福島市立岡山小学校 教諭
渡辺 栄子 氏

秋田県立能代高等学校 教諭
石崎 敦史 氏

岩手県立水沢高等学校 教諭
中村 智和 氏
知的好奇心・探究心を高める実践事例

秋田県立大館鳳鳴高等学校 教諭
成田 榮樹 氏

盛岡市立上田中学校 教諭
鎌田 崇 氏

独立行政法人 科学技術振興機構
 




 © New Education Expo