変わる理科教育 S08 11月10日 (木) 13:00〜15:00
知的好奇心・探究心を高める実践事例
講師:
秋田県立大館鳳鳴高等学校 教諭
成田 榮樹 氏

盛岡市立上田中学校 教諭
鎌田 崇 氏

独立行政法人 科学技術振興機構
講演内容:
スーパーサイエンスハイスクールの取り組み
理科・数学に力を入れたカリキュラムの開発、大学や研究機関等との効果的な連携方策についての研究を推進し、将来有為な科学技術系人材の育成に資することを目的として、文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けました。
「地域の特色を生かした探究活動を通して、しなやかにかつ粘り強く考え、独創的で人間性豊かな研究者としての資質を育む効果的な指導方法の研究開発」を「鳳鳴プラン2003」として、その取り組みについて紹介します。

秋田県立大館鳳鳴高等学校 教諭
成田 榮樹 氏


学習しつづける力を高めるための研究
学習しつづける力を高めるためには、かかわり合いを生かした基礎・基本の定着が必要であると考え、日常行っている中学校理科教育の中から事例を紹介いたします。

盛岡市立上田中学校 教諭
鎌田 崇 氏



デジタル教材を活用した革新的なIT科学技術・理科教育について
最先端の科学技術に関する研究成果を活用し、ティーチャーズガイド・ワークシートとともに一斉授業で利用できるデジタル教材を開発するとともに、科学技術・理科教育用デジタル教材提供システム「理科ねっとわーく」の試験公開を開始しました。デジタル教材の活用手法についてご紹介いただきます。

独立行政法人 科学技術振興機構