NEEトップページ















 
 
【福岡会場】


 

■5月24日(金)
10:30〜11:30 13:00〜14:00 14:30〜15:30 16:00〜17:00



|

F01-A1
F06-A2
F05-A3
F10-A4
『図書館からの大学改革』〜ネットワーク社会における学習・教育と図書館の役割〜

九州大学 副学長
附属図書館長
有川 節夫氏
学校インターネットのその後

通信放送機構 主任研究員
三鷹市教育委員会 指導主事
大島 克己氏
学校での新しい教材整備について

文部科学省初等中等教育局財務課教育財政室 室長補佐
錦戸 健二氏
総合的な学習の実践課題−いま点検したいこと−

岐阜大学 教授
前文部科学省社会調査官
北 俊夫氏



|

F07-A1
F26-A2
F18-A3
F12-A4
デジタルミュージアムのご紹介

総務省自治行政局地域情報政策室総務事務官
山崎 伸泰氏
デジタルミュージアム推進協議会事務局長
澁谷 康生氏
東京大学大学院新領域創成科学研究科 助教授
武邑 光裕氏
(株)廣済堂
(10:00-12:00(120分))
これからの学校施設設備のあり方

前文部科学省施設企画課 専門官
東京工業大学 助教授
小島 泰典氏
ブロードバンドで創られるこれからの学習環境(小中高)

宮崎大学教育文化学部 助教授
新地 辰朗氏
理科教育の新しい展開

東京都品川区立東海中学校
二宮 淳氏



|

F25-A1
F30-A2
F21-A3
F19-A4
図書室情報公開と授業への有効利用

(株)ハンドレッドシステム
証明書自動発行システムを中心とした学生サービスのご紹介

(株)内田洋行
インターネット上の有害情報の現状とフィルタリングソフトの必要性について

デジタルアーツ(株)
教室にロボットを−MindStormsとJavaを用いたロボット教材−

福岡教育大学 講師
藤本 光史氏



|

F27-A1
F08-A2
F28-A3
F22-A4
春日市の21世紀のスクール ―快適で特色ある学校施設づくり―

春日市教育委員会 教育長
河鍋 好一氏
「教育の情報化」とe-Japan

(株)内田洋行
情報活用のための学習空間づくり

昭和女子大学短期大学部 助教授
木村 信之氏
高速インターネット時代の校内LAN-導入から活用まで-

(株)内田洋行
■5月25日(土)
10:30〜11:30 13:00〜14:00 14:30〜15:30 16:00〜17:00



|

F03-B1
F02-B2
F04-B3
「教育の情報化」の現状と今後の展望

文部科学省初等中等教育局 児童生徒課長
前文部科学省生涯学習政策局 学習情報政策課長
尾 春樹氏
子ども・青少年の現状とこれからの教育

福岡教育大学 学長
松尾 祐作氏
インターネット時代の著作権

文化庁長官官房著作権課 課長
岡本 薫氏
(14:30-16:30(120分))
 



|

F17-B1
F13-B2
F14-B3
F11-B4
高校普通教科「情報」の実施に向けての準備

国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官
文部科学省初等中等教育局参事官付 教科調査官
中村 一夫氏
複数人数でとぶ、なわとび授業の工夫−体育授業での新たな知の育成−

筑波大学附属小学校
日本学校体育学会 理事
平川 譲氏
英語教育の情報化:国際情報化社会を生きる力

早稲田大学法学部 教授
早稲田大学情報教育研究所 所長
早稲田大学元メディアネットワークセンター教務主任
原田 康也氏
ネットワーク型コンテンツの充実と授業実践−定点観測システムの活用−

福島学院短期大学 情報ビジネスコミュニケーション科 助教授
広域定点観測網実証コンソーシアム代表
酒井 創氏 他
(16:00-17:30(90分))



|

F16-B1
F24-B2
F29-B3
F31-B4
小学校英語教育の在り方と望ましい教材及び指導法

東京学芸大学 名誉教授
小学校英語教育学会 会長
外国語教育学会 名誉会長 
伊藤 嘉一氏
今、教育の現場では何をすべきなのか!−海外の教育の情報化と比較して−

長崎県上県郡峰町立東部中学校 教頭
江崎 敏夫氏
WEBサイトによる効果的な情報発信と運営の事例紹介

(株)インフォザイン
校務・学籍管理システムのご紹介

ウチダエスコ(株)



|

F20-B1
F23-B2
F09-B3
F15-B4
インターネットのしくみ

佐賀大学理工学部知能情報システム学科 助教授
渡辺 健次氏
学校における利用者管理ソリューション

富士通(株)
総合的な学習と情報教育

大阪教育大学教育学部 助教授
田中 博之氏
新しい語学教育への取組み−音声信号処理技術、次世代CALLシステム−

(株)内田洋行




 © New Education Expo