仙台

6月3日(金)・4日(土)

当イベントは終了いたしました。ご来場頂き誠にありがとうございました。
最新のNewEducationExpoの情報はこちらをご覧ください。

対象
  • 小・中・高
テーマ
  • 教育の情報化
  • 学校施設
  • 教育改革
  • ネットワーク
  • 大学経営
  • 教育データ活用
  • デジタル教科書
  • ICT活用
フリーワード
  • あああ
  • いいい
  • ううう

検索結果0

推奨環境・ブラウザについてはこちらをご確認ください。

S01

6/3(金) 10:00~11:40

教育DXに向けた政策動向

  • 文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクト チームリーダー板倉 寛氏
  • 文部科学省 総合教育政策局調査企画課長/教育DX推進室長桐生 崇氏
  • デジタル庁参事官吉田 宏平氏
  • デジタル庁デジタルエデュケーション統括中室 牧子氏
  • 経済産業省 商務・サービスグループ 教育産業室 総括補佐小倉 直子氏

GIGAスクールの進展に伴い大きく変化した学校教育環境。今後この情報化の流れをどう紡いでいくのか。教育DXに向けた政策動向について、各省の立場からお話をいただきます。

対象
  • 小・中・高初等中等教育機関向け
テーマ
  • 教育の情報化

閉じる

close

S02

6/3(金) 10:00~11:30

特別講演

次々と迫りくる国際的感染症に対して、 学校は何を備えておくべきか?
~PandemicReadyで強靭な学校を作る~

  • 順天堂大学大学院 医学研究科 感染制御科学教授堀 賢氏

新型コロナウィルス感染症に代表される国際的感染症。この感染リスクを軽減するために、どのような施設、設備を構築するべきか。多数の児童生徒学生が通う学校施設も例外ではなく、医学的知見に基づき施設面から感染症拡大防止を考えます。

対象
  • 全ての教育関係者向け
テーマ
  • 学校施設

閉じる

close

S03

6/3(金) 13:00~14:30

基調講演

「令和の日本型学校教育」のめざすもの
~一人ひとりの子どもを主語にするには~

  • 独立行政法人教職員支援機構理事長/中央教育審議会副会長荒瀬 克己氏

社会の在り方そのものが劇的に変化している現代において、学校に求められる役割も変化しています。一人一人の子供を主語にする学校教育の目指すべき具体的な姿とは。中央教育審議会の副会長である荒瀬先生から、「令和の日本型教育」についてお話しいただきます。

対象
  • 小・中・高初等中等教育機関向け
テーマ
  • 教育改革

閉じる

close

S04

6/3(金) 13:00~14:40

GIGAスクールにおけるネットワーク環境を考える
~自治体の導入事例を通じ~

  • 元鴻巣市教育部 教育総務課主任新井 亮裕氏
  • 藤沢市教育委員会 教育総務課主任田島 正教氏
  • 藤沢市教育委員会 教育総務課指導主事小林 隆氏
  • 姫路市総合教育センター管理指導主事坂田 怜輝氏
  • (株)内田洋行 ネットワークサポートセンター永山 達也氏

GIGAスクール構想が大きく進展する中、文部科学省「教育情報セキュリティポリシーガイドライン」の改訂もあり、端末を最大限活用できるネットワーク環境構成が求められています。教育ICT基盤のフルクラウド化を実現した鴻巣市、ローカルブレイクアウト方式を採用した藤沢市、ネットワーク帯域確保のため、デジタルコンテンツ用のキャッシュボックスを設置した姫路市にご登壇いただき、それぞれの事例からこれからのネットワーク環境について考えます

対象
  • 小・中・高初等中等教育機関向け
テーマ
  • ネットワーク

閉じる

close

S06

6/3(金) 15:40~17:10

基調講演

この国の教育に今必要なこと
~教育改革の現状を踏まえ~

  • 東京大学教授/慶應義塾大学教授鈴木 寛氏

大学入試改革や教師改革、GIGAスクールの進展等、様々な改革が急ピッチで進められています。改めてその改革の現在地を確認するとともに、今後のわが国の教育に必要な要素とは。政治家、教育者等様々な多立場から教育分野に携わってきた鈴木氏に骨太にお話しいただきます。

対象
  • 全ての教育関係者向け
テーマ
  • 教育改革

閉じる

close

S07

6/3(金) 15:40~17:20

経営人材としての大学職員の役割と 教職員の意識改革
~大学を強くするために~

  • 東京大学大学院 教育学研究科教授両角 亜希子氏

少子化に伴い、大学の経営環境はこれから先、さらに厳しくなることが予想されます。今後迎える困難に際し、大学職員はどのような役割を担い、教職員はどのように意識改革していくと良いか、大学経営を取り巻く現状と課題を踏まえ、大学を強くするため、経営の観点からお話いただきます。

対象
  • 大学・高等教育機関向け
テーマ
  • 大学経営

閉じる

close

S05

6/3(金) 15:00~15:30

リアルセミナー

内田洋行フューチャークラスルームラボライブ2022

この春、宮城教育大学様が5号館1Fにリニューアル整備された未来型学修環境をご紹介します。

対象
    テーマ

    閉じる

    close

    S08

    6/4(土) 10:00~11:30

    1人1台端末で学校や授業をどう変えるか
    ~学習者主語と現場主語の改革へ~

    • 京都大学大学院 教育学研究科准教授石井 英真氏

    GIGAスクール構想によって1人1台端末が学校に導入されたことは、学校現場にとって大きな変革となりました。特に、教育委員会や学校では、1人1台端末を日常とするため、試行錯誤されているかもしれません。悩みながら子どもと向き合う現場と学習者を主語にする改革や、1人1台端末で学校や授業をどう変えるかについて、学校改革の視点からお話いただきます。

    対象
    • 小・中・高初等中等教育機関向け
    テーマ
    • 教育改革

    閉じる

    close

    S09

    6/4(土) 10:00~11:40

    小中学校における授業改善のための学習ログ活用の試み

    • 東北大学大学院 情報科学研究科教授/東京学芸大学大学院 教育学研究科教授堀田 龍也氏
    • 中村学園大学 教育学部教授山本 朋弘氏
    • 宮城教育大学 教育学部講師板垣 翔大氏
    • 東北大学客員研究員佐藤 靖泰氏
    • 内田洋行教育総合研究所

    1人1台端末の活用により,学習ログ(学習に関する行動の記録)を授業設計に活かす動きが進んでいます。児童生徒がPDF教材にマーカーを引くというシンプルな学習活動から得られた様々なログをもとに、教員がどのように授業を展開・改善していくのか、学習ログの記録・分析ツール(LEAFシステム)を用いた初等中等教育の授業事例を紹介し、これからの授業設計や授業改善・学習改善について考えます。

    対象
    • 小・中・高初等中等教育機関向け
    テーマ
    • 教育データ活用

    閉じる

    close

    S10

    6/4(土) 13:00~14:30

    基調講演

    「令和の日本型学校教育」の 推進のための情報化の動向

    • 東北大学大学院 情報科学研究科教授/東京学芸大学大学院 教育学研究科教授堀田 龍也氏

    「令和の日本型学校教育」の構築を目指すとされている中央教育審議会答申(令和3年1月)では、情報活用能力の育成や、ICTの活用に関する基本的な考え方等が記載され、教育の情報化の重要性が多く言及されています。GIGAスクールが進展し、答申から1年強が経過した今、教育の情報化の現在地とは。同審議会委員である堀田先生から、教育情報化の動向についてお話いただきます。

    対象
    • 小・中・高初等中等教育機関向け
    テーマ
    • 教育の情報化

    閉じる

    close

    S11

    6/4(土) 13:00~14:40

    学習者用デジタル教科書の今後
    ~GIGAスクール構想の進展を踏まえ~

    • 文部科学省 初等中等教育局 教科書課課長安井 順一郎氏
    • 東京学芸大学附属小金井小学校鈴木 秀樹氏
    • 【コーディネータ】
      放送大学教授
      中川 一史氏

    令和6年度の本格導入が見込まれる学習者用デジタル教科書。今年度からは、全国の小中学校において一部の教科で導入が本格化しています。GIGAスクール構想の進展を踏まえ、デジタル教科書は今後、どのように発展するのか。実証研究に携わる有識者をコーディネータに迎え、文部科学省、実践校それぞれの立場からお話いただきます。

    対象
    • 小・中・高初等中等教育機関向け
    テーマ
    • デジタル教科書

    閉じる

    close

    S13

    6/4(土) 15:40~16:50

    今後の公教育の未来について~広島県の「学びの変革」の取り組みから~

    • 広島県教育委員会教育長平川 理恵氏

    「主体的な学び」を促す教育活動(=「学びの変革」) を全国に先駆け実践する広島県。令和3年2月に作成された「教育に関する大綱」にも様々な改革が挙げられています。教育長ご自身から広島県の取組をご紹介いただき、それを通じて今後の公教育の未来を考えます。

    対象
    • 小・中・高初等中等教育機関向け
    テーマ
    • 教育改革

    閉じる

    close

    S14

    6/4(土) 15:40~17:20

    校長が語るGIGAスクールのNextStageとは

    • 放送大学教授中川 一史氏
    • 船橋市立葛飾小学校校長秋元 大輔氏
    • 熊本市立五福小学校校長本田 裕紀氏
    • つくば市立みどりの学園義務教育学校前校長/全国ICT教育首長協議会特別顧問毛利 靖氏
    • 姫路市立豊富小中学校校長山下 雅道氏

    昨年度、GIGAスクール構想によって大きく変化した学校のICT環境。導入段階を経て、今年度は多くの学校で活用を進める段階へ移行しています。学年や教科等横断的に、校内全体で広く活用を進めるには、学校長の果たす役割が極めて重要です。それぞれの先生が見据える、GIGAスクールのNextStageについて、お話いただきます。

    対象
    • 小・中・高初等中等教育機関向け
    テーマ
    • ICT活用

    閉じる

    close

    S12

    6/4(土) 15:00~15:30

    リアルセミナー

    内田洋行フューチャークラスルームラボライブ2022

    この春、宮城教育大学様が5号館1Fにリニューアル整備された未来型学修環境をご紹介します。

    対象
      テーマ

      閉じる

      close

      会場情報

      会期
      6月3日(金)・4日(土)
      開場:9:30 閉場:18:00
      会場
      国立大学法人 宮城教育大学 5号館1F 内田洋行フューチャークラスルームラボ
      宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149 東京会場マップ
      【地下鉄東西線】 「仙台」駅から「八木山動物公園」行き乗車、「青葉山」駅下車 (乗車時間9分、料金250円) 「青葉山」駅「北1出口」から大学正門まで徒歩約7分 ※ 大学内に駐車場はありませんので、地下鉄などの公共交通機関でお越しください。
      主催
      New Education Expo 実行委員会
      後援

      文部科学省 

      総務省※ 

      経済産業省※ 

      国立教育政策研究所 

      国立研究開発法人 科学技術振興機構 

      全国ICT教育首長協議会

      一般財団法人 日本視聴覚教育協会 

      一般財団法人 全国地域情報化推進協会 

      一般社団法人 日本教育情報化振興会 

      一般社団法人 日本教材備品協会 

      一般社団法人 文教施設協会 

      一般社団法人 大学ICT推進協議会※ 

      一般社団法人 ICT CONNECT 21 

      一般社団法人 日本IMS協会 

      一般社団法人 日本オープンオンライン教育推進協議会※ 

      一般社団法人 日本教育工学会※ 

      日本教育工学協会


      ※申請中
      特別協賛

      株式会社内田洋行 

      富士通株式会社 

      インテル株式会社 

      日本マイクロソフト株式会社

      協賛
      協力
      教育ウチダ会、学びの場.com