NEEトップページ















 
 
【大阪会場】


 

■6月15日(水)
10:00〜12:00 13:00〜15:00 16:00〜18:00

O01
O05
O11
大学の経営戦略

学校法人常翔学園
経営企画室 室長
伊藤 勝彦 氏

学校法人関西外国語大学
英語キャリア学部
教授・英語キャリア学部 教務部長
松宮 新吾 氏
【基調講演】
持続可能な大学経営について


法政大学
学事顧問・名誉教授
清成 忠男 氏
(13:00〜14:30)
大学評価、大学改革の取り組み

京都大学
高等教育研究開発推進センター
教授
大塚 雄作 氏

大阪府立大学 副学長
高等教育推進機構長 教授
高橋 哲也 氏

O02
O06
O12
大学に求められる「就業力」

神戸大学 大学教育推進機構 及び
大学院国際協力研究科 教授
川嶋 太津夫 氏

就業力育成支援コンソーシアム
会長
宇野 和彦 氏
看護教育とICT

島根県立大学
島根県立短期大学部
看護学科 教授
吾郷 美奈恵 氏

大阪府立大学
高等教育推進機構 教授
真嶋 由貴恵 氏
これからの学びの可能性とアクティブラーニング

京都大学
高等教育研究開発推進センター
准教授
溝上 慎一 氏

甲南大学 マネジメント創造学部
教授
井上 明 氏

立命館大学 経営学部
准教授
八重樫 文 氏

O03
O07
O13
大学・教育機関におけるIT資産とソフトウェア管理への取り組み

京都大学情報部 情報基盤課
情報セキュリティ対策室
ソフトウェアライセンス管理担当
寺嶋 広次 氏

京都大学情報部 情報基盤課
情報セキュリティ対策室
ソフトウェアライセンス管理担当
田村 喜英 氏

(株)内田洋行

ウチダスペクトラム(株)
ウチダスペクトラム株式会社 執行役員
NPO法人ソフトウエア資産管理
コンソーシアム(SAMCon)役員
紀平 克哉 氏
大学におけるICTマネジメント
〜海外の最新動向と大学ICT推進協議会の新展開


京都大学情報環境機構
機構長 兼 C.I.O.
美濃 導彦 氏

徳島大学 情報化推進センター
センター長
矢野 米雄 氏

国立情報学研究所
学術ネットワーク研究開発センター
准教授
山地 一禎 氏

九州大学 大学院芸術工学研究院
教授・総長特別補佐
藤村 直美 氏
ICTを活用した実践的な取り組み
〜eポートフォリオ・FDを通じて〜


関西大学 教育推進部 教授
山本 敏幸 氏

関西大学 初等部 教諭
田邊 則彦 氏

大阪商業大学 総合経営学部
経営学科 教授
高橋 美貴 氏

大阪成蹊大学
マネジメント学部 准教授
福永 栄一 氏

O08
O14
  社会で求められる語学力
〜TOEICテストを通じて〜


(財)国際ビジネスコミュニケーション協会
広報・渉外部 広報・渉外課
北村 直子 氏

楽天(株) 人事
Globalization推進課 課長
葛城 崇 氏

ATR Learning Technology (株)
代表取締役CTO
山田 玲子 氏
語学力強化のための様々な取り組み
〜語学力強化とマルチメディア〜


大阪大谷大学 文学部
英米語学科 准教授
外国語教育メディア学会(LET)
本部事務局長
小山 敏子 氏

名古屋商科大学
コミュニケーション学部 准教授
Kevin Watson(通訳付) 氏

同志社中学校・高等学校
英語科 教諭
反田 任 氏

O04
O09
O15
【特別講演】
クラウドコンピューティングを基盤とした社会像と教育へのインパクト


東京大学大学院
情報学環・学際情報学府
教授
須藤 修 氏
(10:00〜11:30)
防災教育と防災行政

東京学芸大学 教育学部
養護教育講座 教授
渡邉 正樹 氏

前 敦賀市総務部技監(情報管理・IT推進)
総務省・LASDEC業務継続計画(BCP)
策定支援アドバイザー
(株)JKソリューションズ 代表取締役
川端 純一 氏
省エネ化、省電力化の今後
〜LED/見える化等の企業の具体的取組を通じて〜


(株)内田洋行
節電対策支援プロジェクト

O10
O16
  思考力・表現力の育成と情報端末1人1台の活用
〜T21プロジェクト経過報告〜


【コーディネータ】
熊本県教育庁教育政策課
指導主事
山本 朋弘 氏

金沢星稜大学 人間科学部
教授
村井 万寿夫 氏

和歌山県教育庁 学校教育局
学校指導課 指導主事
中井 章博 氏

和歌山市立藤戸台小学校
教諭
本岡 朋 氏

那智勝浦町立色川小学校
教諭
岩本 武 氏
NEXT スクールニューディール
〜ICT先進国から何を学ぶのか 韓国・シンガポールから〜


富山大学 人間発達科学部 教授
山西 潤一 氏

日本福祉大学 国際福祉開発学部 教授 学部長
影戸 誠 氏

韓国有識者

シンガポール有識者
■6月16日(木)
10:00〜12:00 13:00〜15:00 16:00〜18:00

O17
O22
O27
【基調講演】
「新しい公共」型学校の創造


玉川大学教職大学院 教授
小松 郁夫 氏
(10:00〜11:30)
地域産材を使う新しい学校づくり

大阪市立大学
大学院工学研究科都市系専攻
建築計画・教授
横山 俊祐 氏

(株)小草建築設計事務所
プロジェクト推進室長
前田 淳 氏
CANVAS・フューチャークラスルームツアー
情報化、国際化、地域文化等を取り入れた最先端の学校づくり


※貸切バスでユビキタス協創広場CANVAS(谷町4丁目)へ移動します。

(株)日建設計 設計部長
渡辺 豪秀 氏

同志社国際学院初等部 校長
Doshisha International School,
Kyoto Head of Schools
大迫 弘和 氏

O18
O23
O28
校務でのICT利活用促進を考える
〜教員一人1台PC環境での利活用向上を目指して〜


鳴門教育大学大学院
学校教育研究科 准教授
藤村 裕一 氏

印西市教育センター
指導主事
松本 博幸 氏

あま市立伊福小学校
教務主任
宇野 善久 氏
【基調講演】
これからの教育の情報化の推進と課題


東京工業大学 名誉教授
清水 康敬 氏
(13:00〜14:30)
1人1台PCを活用した協働教育の取組み
〜フューチャースクール実証校の事例から〜


【コーディネータ】
東京工業大学 名誉教授
清水 康敬 氏

総務省 情報流通行政局
情報通信利用促進課 課長
安間 敏雄 氏

フューチャースクール実証校5校
(小学校)

O19
O24
O29
普通教室におけるICT活用
〜事例に見る整備・活用の狙い〜


愛知県豊川市立御津中学校 教諭
川本 篤史 氏

京都府京都市立藤ノ森小学校 教諭
坪田 宙 氏

岡山県倉敷市立粒江小学校 研究主任
安藤 正 氏

鳥取県大山町立名和小学校 教諭
加藤 浩之 氏

福井県敦賀市立敦賀西小学校 教諭
北川 佳邦 氏
【公開授業】
デジタル教科書を活用した小学校算数授業(4年)
大阪教育大学附属池田小学校「公開授業」をふりかえって


大阪教育大学附属池田小学校
教諭
原田 朋哉 氏

園田学園女子大学
未来デザイン学部 教授
堀田 博史 氏

神戸大学大学院
人間発達環境学研究科 准教授
岡部 恭幸 氏
現実的な普通教室のICT環境と指導者用デジタル教科書の活用
〜玉川大学と内田洋行の共同研究の成果から〜


玉川大学 教職大学院 教授
堀田 龍也 氏

横浜国立大学
教育人間科学部 准教授
野中 陽一 氏

富山大学
人間発達科学部 准教授
高橋 純 氏

内田洋行 教育総合研究所

O20
O25
O30
【公開授業】
外国語活動の実践(5年)
〜一斉授業とICTを使った個別学習〜
大阪教育大学附属池田小学校「公開授業」をふりかえって


大阪教育大学附属池田小学校
教諭
山村 賛美 氏

大阪教育大学 教育学部
英語教育講座 教授
吉田 晴世 氏
小学校外国語活動の目標を達成するためのコミュニケーション活動

(株)mpi 会長
松香 洋子 氏
(13:00〜14:30)
最新技術セミナー!
〜クラウド時代の新技術、統合認証、仮想化、場と情報のデザインを通じ〜


(株)内田洋行

O21
O26
O31
【特別講演】
宇宙生命は存在するか
〜天文学からのアプローチ〜


自然科学研究機構 国立天文台
天文情報センター 教授 広報室長
渡部 潤一 氏
(10:00〜11:30)
体感・体験で理解を深める理科授業

博士(エネルギー科学)
東京理科大学
理学部物理学科・科学教育研究科
教授
川村 康文 氏

開成中学校・高等学校、
巣鴨中学校・高等学校
講師
和田 重雄 氏
「読書増進」を推進する地域図書館の取組と、地域・学校連携推進について

山口県下関市立中央図書館
(生涯学習プラザDREAM SHIP) 館長
安冨 静夫 氏

(株)内田洋行




 © New Education Expo