NEW EDUCATION EXPO(NEE)とは?
NEW EDUCATION EXPO(NEE)は、教育関係者向けのセミナー&展示会のイベントです。
1996年に始まったNEW EDUCATION EXPOは、これまで多くの教育関係者の皆様のお力添えを頂きながら、
毎年開催し続けることができ、2024年で29回目を迎えます。
これからも、すべての教育関係者の皆様と共に、教育の明日を共に考えてまいります。
セミナー数120超!注目のテーマから現場の実践事例の紹介まで 豪華講師陣による熱い講演
教育業界で活躍されている方々を学術機関、教育現場、官公庁、産業界から講師にお招きし、注目のテーマに関して、わかりやすく熱く、ご紹介いただきます。
学びの場.comにてイベントレポートを掲載しています。
速報!教育業界最大級のセミナー&展示イベントNEE2023が開幕
New Education Expo 2023 リポート vol.1
1人1台時代の理科実験のセンサーやデジタル顕微鏡、人気プログラミング教材の新作や話題のアセスメントツールが登場!
New Education Expo 2023 リポート vol.2
AIの台頭めざましい今、 学校教育はどう変わるべきか。
New Education Expo 2023 リポート vol.3
各自治体の取組に学ぶ「教育データ活用」
New Education Expo 2023 リポート vol.4
子どもの命を守るために学校が、大人が変わらなければ。
New Education Expo 2023 リポート vol.5
大学教育改革30年を振り返る
New Education Expo 2023 リポート vol.6
入学志願者を増やす学修者目線の教学マネジメント
New Education Expo 2023 リポート vol.7
「主体的・対話的で深い学び」「個別最適な学び」を実現する授業づくり
New Education Expo 2023 リポート vol.8
あの有名校の公開授業が生で見られる!
国内の授業研究を牽引する学校をお招きし、会場で公開授業を開催しています。
その後の振り返りもオープンに講評されますので、授業内容をより深く知ることができます。
2024年は、東京会場は東京学芸大学附属竹早小学校、大阪会場は大阪教育大学附属池田小学校の公開授業が行われます。
最新の教育向け商品・教材を多数展示
初等中等向けではNEXT GIGAに向けたPC端末やデジタル教科書、教材、高校教育向けのセキュリティシステムやポータルアプリや授業収録システムなど、NEEには、教育向けの商品の展示が集結します。
セミナーとセミナーの間にめぐることができる、コンパクトな規模も魅力です。
-
ICT機器
電子黒板や実物投影機などのすぐに授業に導入できる手軽なものから、タブレット端末の活用を促進するコンテンツや無線LANソリューションまで、学校で使うためのICT機器が充実しています。
-
プログラミング教育教材
学習指導要領で必修化された「プログラミング」。ロボットを活用したものから、コンピューターを使わずにプログラミング的思考を学習できるものまで、様々な教材がそろいます。
-
教材教具・特別支援教育教材
理科や算数といった教科教材や教具が手にとって見ることができるのもNEEの特徴です。普通教室や通級教室での利用も増えている、特別支援教育教材も毎年展示されています。
未来の教室が会場内に登場!実際に授業を体験できます
最先端の技術を満載した「未来の教室 フューチャークラスルーム」が、会場内に登場します。
楽しくて明日から使えるヒントがいっぱいのフューチャークラスルームをどうぞお見逃しなく。
NEW EDUCATION EXPO 2023 の実績
会場 | 会期 | ご来場者数 |
---|---|---|
東京会場 | 2023/6/1(木)・2(金)・3(土) |
6,500名 |
大阪会場 | 2023/6/9(金)・10(土) |
4,100名 |
サテライト会場(各会場合計) | 1,100名 |
多くのメディアでご紹介いただきました
2023年実績
- NHK大阪「ほっと関西」
- 関西テレビ「newsランナー」
- テレビ大阪
「やさしいニュース」 - 日本経済新聞
- 週間BCN
- マイナビニュース
- 教育とTCTオンライン
(日経BP、日経パソコン、
日経コンピュータ) - 日本教育新聞
- 教育新聞
- 教育家庭新聞
- 全私学新聞
- 私教育新聞
- ReseED(リシード)
- Yahoo!ニュース
- ITmedia NEWS
- BCN
- 学びの場.com
- (順不同)
ほか多数
最新情報をお届け
セミナーの申し込み開始のお知らせや、イベントの最新情報をご案内いたします。
メールマガジン登録はこちら