NEW EDUCATION EXPO 2015の各セミナーの受講と展示会への参加は全て無料ですが、セミナーの受講は事前にお申し込みが必要です。
原則としてセミナーの受講対象は、教育現場(学校の教職員、教育委員会のご担当者等)に携わる方とさせていただきます。
企業関係の方は、お断りすることがございますのであらかじめご了承ください。
最新のNewEducationExpoはこちら
東京会場2015年 6月4日(木)・5日(金)・6日(土)
タイムテーブル
テーマ
会場情報
▼授業設計・デザイン▼情報モラル▼情報活用能力▼教育の情報化▼校務の情報化▼著作権教育
▼学校の環境づくり▼防災教育▼国際セッション▼最新技術
▼大学改革▼大学経営▼COC▼イノベーション人材育成▼アクティブ・ラーニング
▼ラーニングコモンズ▼オープン・エデュケーション▼教育の質保証▼大学ICT▼看護
▼アクションラーニング▼語学▼教員養成▼図書館・資料室
▼公共ICTフォーラム▼フューチャークラスルームⓇライブ
6月6日(土)
10:00-11:50
教科教育の研究を基盤とした1人1台タブレット端末を活用した公開授業(国語・算数)
筑波大学附属小学校
青山 由紀 氏
【算数】
筑波大学附属小学校
山本 良和 氏
6月6日(土)
13:00-14:40
公開授業研究会 教科の観点、ICT活用の観点から公開授業を振り返る
正木 孝昌 氏
金沢星稜大学 教授
佐藤 幸江 氏
【コーディネータ】
放送大学 教育支援センター 教授
中川 一史 氏
【国語】
筑波大学附属小学校
青山 由紀 氏
【算数】
筑波大学附属小学校
山本 良和 氏
6月5日(金)
10:00-11:40
9年間を見通した教育が実現する確かな学び
~小中一貫教育の成果と制度~
島本 由紀 氏
文部科学省 初等中等教育局 初等中等教育企画課
教育制度改革室長
今井 裕一 氏
一般財団法人学校教育研究所 理事長
品川区教育委員会 前教育長
若月 秀夫 氏
「小中一貫教育を考えるときに」
6月6日(土)
15:40-17:20
小学校における教科としての「外国語」の在り方
~「補助教材」の活用を通して~
直山 木綿子 氏
6月5日(金)
15:40-17:20
学力向上への取り組み
~福井県 大阪府の実践~
三谷 和範 氏
大阪府教育委員会 市町村教育室
小中学校課 首席指導主事
片山 繁一 氏
6月5日(金)
13:00-14:40
東大発!子供たちの21世紀型スキル育成のための授業改善プロジェクト
齊藤 萌木 氏
埼玉県教育局県立学校部高校教育指導課 指導主事
髙井 潤 氏
6月5日(金)
15:40-17:20
考えを見える化する授業づくり
~シンキングツールの活用デザイン~
三田 大樹 氏
【コーディネータ】
関西大学 総合情報学部 教授
黒上 晴夫 氏
6月6日(土)
10:00-11:40
アクティブラーニングを促す3つのデザイン
~九段中等教育学校の事例から~
須藤 祥代 氏
教育情報化コーディネーター
田中 康平 氏
東京都西部学校経営支援センター支所 学校経営支援主事
田崎 丈晴 氏(ビデオ出演)
6月6日(土)
13:00-14:40
スマホ、SNS時代のネット対応力育成の秘訣!
~児童生徒のネット利用は禁止と規制から育てる段階へ~
青少年課 課長
泉 潤一 氏
金城学院大学 国際情報学部 国際情報学科 教授
長谷川 元洋 氏
柏市立柏第二小学校 校長
西田 光昭 氏
【コーディネータ】
内閣府ネット環境整備普及啓発検討会議 委員長
桑崎 剛 氏
鳥取県ケータイ・インターネット教育推進員
今度 珠美 氏
6月6日(土)
15:40-17:20
明日から始めよう、情報活用能力の育成
~情報活用能力調査の結果から見える課題と指導のポイント~
東北大学大学院 情報科学研究科
人間社会情報科学専攻 教授
堀田 龍也 氏
お茶の水女子大学 基幹研究院
人間科学系 教授
坂元 章 氏
奈良教育大学大学院 教育学研究科
教授
小柳 和喜雄 氏
6月4日(木)
10:00-11:40
高校生・大学生が直面するグローバリゼーション
~教育現場で創造性を育まなければならない理由~
慶應義塾大学環境情報学部 教授
脇田 玲 氏
文部科学省 生涯学習政策局
情報教育課 課長
豊嶋 基暢 氏
ライフイズテック株式会社
代表取締役
水野 雄介 氏
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 教授
美馬 のゆり 氏
Director Education and Government
Creative Cloud Product Marketing Adobe Systems Incorporated
Mr.Trevor Bailey
【学生証言登壇】
早稲田大学創造理工学部 機械工学部 4年生
綿貫 岳海 氏 他2名
奈良県教育委員会事務局 学校教育課 課長
大西 英人 氏
6月5日(金)
10:00-11:30
黎明期から普及期に差し掛かった教育ICT
~事例を交えた目的別導入のメソドロジー~
中川 哲 氏
日本マイクロソフト(株)パブリックセクター統括本部 文教本部
パートナーズインラーニング マネージャー
原田 英典 氏
6月5日(金)
10:00-11:40
米国の教室を席巻するChromebook全容と活用方法
~日本の教育IT現場をシンプルに、Googleによる教育革新~
菊池 裕史 氏
ASUS JAPAN㈱ コーポレート事業部 事業部長
鈴木 真二 氏
㈱アシスト システムソフトウェア事業部 仮想化推進室 営業課 主任
青木 裕明 氏
6月5日(金)
13:00-14:40
教育の情報化の動向
~計画的・段階的な導入をすすめる自治体の取り組み~
西田 光昭 氏
【コーディネータ】
東北学院大学 教養学部 人間科学科
准教授
稲垣 忠 氏
つくば市教育局総合教育研究所
副所長
毛利 靖 氏
6月5日(金)
15:40-17:20
教育の情報化の動向
~情報化のビジョンと官民連携の取り組み(ICT CONNECT21)~
岸本 哲哉 氏
文部科学省 生涯学習政策局
情報教育課 課長
豊嶋 基暢 氏
日本教育情報化振興会 会長
ICT CONNECT21 会長
赤堀 侃司 氏
6月6日(土)
10:00-11:40
となりの高校の授業ではICT活用どうしてる、何してる
奥津 憲人 氏
近畿大学附属中学校・高等学校 教頭
森田 哲 氏
「生徒と教員のためのICT導入」
佐野日本大学中等教育・高等学校 ICT教育推進室室長
安藤 昇 氏
「授業進行と思考を止めない環境を目指して~デジタルキャンパス2年目の挑戦~」
6月6日(土)
10:00-11:40
インターネットと教育フォーラムふたたび
~100校プロジェクト20年・・・これまでと、これから~
石原 一彦 氏
岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授
芳賀 高洋 氏
慶應義塾 幼稚舎
鈴木 二正 氏
柏市立柏第二小学校 校長
西田 光昭 氏
千葉学芸高等学校 理事長・校長
高橋 邦夫 氏
畿央大学 現代教育研究所 客員研究員
竹中 章勝 氏
6月6日(土)
13:00-14:40
最新、デジタル教科書事情
~教科書改訂でどう変わる?今後の展望は?~
東原 義訓 氏
【ファシリテータ】
(株)内田洋行
青木 栄太 氏
東京書籍(株) ICT事業本部
部長
川瀬 徹 氏
CoNETS事務局 日本文教出版(株)
ICT事業部 課長
山口 亮 氏
6月6日(土)
13:00-14:40
どうする?学びの新潮流
~アクティブ・ラーニング、反転学習、プログラミング学習~
西下 義之 氏
北区立豊川小学校
東北大学大学院情報科学研究科
佐藤 和紀 氏
「メディア・リテラシーの育成を目指したアクティブラーニング」
富谷町立明石台小学校
佐藤 靖泰 氏
「反転授業:3年間の実践から見えてきたこと」
6月6日(土)
13:00-14:40
地域からICT利活用を盛り上げよう!
+研究会運用の工夫について
八代 一浩 氏
足利市立葉鹿小学校
金井 信夫 氏
西桂町立西桂小学校
古屋 達朗 氏
【コーディネータ】
甲斐市立竜王小学校 校長
奥山 賢一 氏
宇都宮大学 教育学部 教職大学院
教授
渡辺 浩行 氏
6月6日(土)
15:40-17:20
タブレット端末環境導入の、今
佐藤 増夫 氏
千葉県立袖ヶ浦高等学校
永野 直 氏
【コーディネータ】
放送大学 教育支援センター 教授
中川 一史 氏
古河市教育委員会 教育部指導課
課長
平井 聡一郎 氏
堺市教育委員会 教育センター
主任指導主事
浦 嘉太郎 氏
6月6日(土)
15:40-17:20
となりの小中学校の授業ではICT活用どうしてる、何してる
佐和 伸明 氏
春日井市立高森台中学校 校長
田中 雅也 氏
青雲学園 青雲中学校
江﨑 敏夫 氏
滑川町立滑川中学校
髙波 雅 氏
黒澤 直子 氏
6月6日(土)
15:40-17:20
21世紀型スキル育成を目指したアクティブ・ラーニング授業とその展開について~
自治体や学校現場の取り組み~
栗林 大輔 氏
インテル(株) 教育事業推進担当部長
竹元 賢治 氏
【ファシリテータ】
世田谷区立東玉川小学校 校長
新村 出 氏
札幌市立稲穂小学校
山田 秀哉 氏
札幌市立屯田北小学校
朝倉 一民 氏
6月6日(土)
10:00-11:40
子供たちと向き合う時間を増やそう
~学びの記録を安全に守る校務の情報化~
鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 准教授
藤村 裕一 氏
姫路市立総合教育センター 教育研修課 係長
柳井 克文 氏
つくば市立春日学園(施設一体型小中一貫校) 教頭
吉田 浩 氏
6月5日(金)
13:00-14:40
教育現場の「著作権」が危ない
~授業・教員研修の課題とその解決策~
福田 孝義 氏
山口大学 国際総合科学部 教授
木村 友久 氏
早稲田大学大学院 教職研究科
客員教授 高等学院
武沢 護 氏
【コーディネータ】
日経BP社 教育とICT Online 編集長
コンピュータ・ネット ワーク局教育事業部長
中野 淳 氏
6月6日(土)
15:40-17:20
被災地に学べ・学ぶ
~東日本大震災、阪神淡路大震災の経験から~
阿部 友昭 氏
兵庫県立須磨友が丘高等学校 元校長
環太平洋大学 次世代教育学部 教育経営学科 特任教授
岡田 俊一 氏
大船渡市立大船渡中学校 校長
金 賢治 氏
「教訓」
6月5日(金)
15:40-17:20
フューチャースクールと教育の情報化の新しい流れ
富山大学人間発達科学部教授
山西 潤一 氏
【英国有識者】
Computing and E-safety Adviser at Havering Education Services
Mr.Dave Smith
【シンガポール有識者】
Assistant Provost,SIM University
Dr.Horn Mun CHEAH
6月6日(土)
15:40-17:10
学校の環境づくり無線ネットワークどうしよう?
~1人1台タブレット端末を実現する環境構築のポイント~
(株)内田洋行ネットワークテクニカルセンター
6月5日(金)
10:00-11:40
グローバル化・大学全入時代をむかえる大学経営
山口 和範 氏
芝浦工業大学 学長
村上 雅人 氏
「グローバル化への大学戦略」
6月4日(木)
15:40-17:20
大学を核とした地域活性化の取り組み
~Center of Community〈地(知)の拠点〉を通じ~
高橋 宏 氏
共愛学園前橋国際大学 副学長・教授
大森 昭生 氏
「KYOAI GLOCAL PROJECT~地学一体のCOC・GGJ・AP~」
6月4日(木)
13:00-14:40
イノベーションの創出を担う人材をどう生み出すのか
~専門分野横断の刺激に満ちた学びを実践する~
門内 輝行 氏
早稲田大学 創造理工学部 学部長
菅野 重樹 氏
6月4日(木)
15:40-17:20
アクティブ・ラーニング実践
~ディープラーニングを実現する学びの形態~
田中 正郎 氏
小樽商科大学 商学部 准教授 学長特別補佐(アクティブ・ラーニング推進担当)
大津 晶 氏
パワープレイス(株)
東海大学 情報教育センター
専任講師
白澤 秀剛 氏
6月4日(木)
15:40-17:20
学生の自律的な学びをサポートする環境づくり
~ラーニング・コモンズのさまざまなカタチ~
竹内 比呂也 氏
「アカデミック・リンクの思想と活動」
明治学院大学 国際学部 教授
図書館長 情報センター長
秋月 望 氏
「語学・互学・吾学」
6月4日(木)
13:00-14:40
JMOOC開講を振り返って
~新たなオンライン学習機会の進化にむけて~
鳥山 正晴 氏
(株)ネットラーニング主任
加藤 ゆい 氏
東海大学海洋学部 学部長
千賀 康弘 氏
【コーディネータ】
日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC) 事務局長
明治大学 研究・知財戦略機構 特任教授
福原 美三 氏
6月4日(木)
10:00-11:40
教育の質保証の“いま”がわかる!
~教育訓練分野のISO規格の最新動向~
早稲田大学 キャリアデザインと学習サービス研究所 研究員
宮澤 賀津雄 氏
JAMOTE認証サービス(株)
代表取締役社長
八木 信幸 氏
6月4日(木)
13:00-14:40
インタラクティブ・ティーチング
~「教えることを学ぶ」オンライン教員研修プログラムの成果と展望~
栗田 佳代子 氏
東京大学 大学総合教育研究センター 特任研究員
市川 桂 氏
6月5日(金)
13:00-14:40
大学IRはどのように「教育の質的転換」を促進するか
~学生6.3千人×SPR、社会人1万人×WPRのHRビッグデータと大阪大学の米国型学生経験調査(SERU)の導入を事例を用いて、教学マネジメントに沿って読み解く~
伊藤 健二 氏
大阪大学 未来戦略機構戦略企画室 准教授
齊藤 貴浩 氏
6月4日(木)
10:00-11:40
大学におけるICT活用のイロイロ
~資産管理、アクティブ・ラーニングにおけるスマホアプリ活用、プレゼン評価の観点より~
( 株)内田洋行ネットワークテクニカルセンター
東北大学大学院 教育情報学研究部 准教授
中島 平 氏
6月4日(木)
15:40-17:20
大学のICT環境における現状と課題
~学生生活を充実したものにする情報インフラとサービスへの取り組み~
毒島 雄二 氏
お茶の水女子大学 基幹研究院
自然科学系 教授
浅本 紀子 氏
お茶の水女子大学 基幹研究院
基幹教育系 講師
桑名 杏奈 氏
立教大学 メディアセンター
小川 龍秀 氏
6月4日(木)
10:00-11:40
これからの看護師の在り方と看護人材の育成
齋藤 訓子 氏
東京大学医学部附属病院 看護部
看護師長
松田 美智代 氏
6月4日(木)
13:00-14:40
使える語学力を磨く
~グローバル人材育成のための語学学習とは~
江川 美知子 氏
東洋学園大学 グローバル・コミュニケーション学部 准教授
下山 幸成 氏
6月4日(木)
15:40-17:20
変わる! 1人1台タブレットを使った英語授業の形
~LMSがつなぐ学びの時間と場所~
反田 任 氏
放送大学 教養学部 教授
山田 恒夫 氏
ATR Learning Technology(株)
英語塾 マネージャー
稲田 真美 氏
京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 教授
外国語自律学習支援室(NINJA)
室長
石川 保茂 氏
6月5日(金)
10:00-11:40
教員養成の質の保証を図るうえで大学は何を取り組むべきか
~総合大学の取り組みに学ぶ~
加賀 勝 氏
玉川大学大学院 教育学研究科・教育学部 教授
教師教育リサーチセンター長
森山 賢一 氏
6月5日(金)
13:00-14:40
若手教師が育つ学校づくりへの挑戦
~サーベイフィードバックによる学校・教育委員会・大学の新たな連携~
前田 崇司 氏
青山学院大学 情報メディアセンター 助手
町支 大祐 氏
東京大学 教養教育高度化機構
特任助教
脇本 健弘 氏
6月4日(木)
13:00-14:00
リアル・アクティブラーニング!
~現場実践者による実際の授業に参加しよう~
学園祭出店決定!この際利益No.1を目指そう・・・
でも,ナニをドコでドウ売る?
大津 晶 氏
6月5日(金)
13:00-14:00
リアル・アクティブラーニング!
~現場実践者による実際の授業に参加しよう~
グループワークとICTで授業の質を高めよう!
~模擬授業と教材作成紹介~
水野 修 氏
和洋九段女子中学校・高等学校 フューチャールーム室長
今井 志郎 氏
6月6日(土)
13:00-14:00
リアル・アクティブラーニング!
~現場実践者による実際の授業に参加しよう~
ICTを利用したBible Study』2000年前の聖書の世界を楽しもう!
吉田 太郎 氏
会期 | 6月4日(木)・5日(金)・6日(土) 開場: 9:30 閉場: 18:00 |
---|---|
会場 | 東京ファッションタウンビル |
東京都江東区有明3- 4 -10 | |
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/ | |
・新交通ゆりかもめ「新橋駅」から21分、「豊洲駅」から7分 →「国際展示場正門駅」下車徒歩1分ブリッジにて直結 ・りんかい線「新木場」から5分、または「大崎駅」から13分 →「国際展示場駅」下車徒歩5分 ・羽田空港 羽田空港からお越しの際は、東京モノレール「天王洲アイル」駅にてりんかい線にお乗換えください。 ※お車でのお越しはご遠慮ください |
|
主催 | New Education Expo 実行委員会 |
後援 | 文部科学省、総務省、経済産業省、国立教育政策研究所、国立研究開発法人 科学技術振興機構 東京都教育委員会、千葉県教育委員会、神奈川県教育委員会、埼玉県教育委員会 茨城県教育委員会、群馬県教育委員会、山梨県教育委員、千葉市教育委員会 川崎市教育委員会、横浜市教育委員会、さいたま市教育委員会、甲府市教育委員会 一般財団法人 日本視聴覚教育協会、一般財団法人 全国地域情報化推進協会 一般社団法人 日本教育情報化振興会、一般社団法人 日本教材備品協会 一般社団法人 文教施設協会、一般社団法人 大学ICT推進協議会 日本教育工学会、日本教育工学協会 |
特別協賛 | 株式会社内田洋行、富士通株式会社、インテル株式会社 日本マイクロソフト株式会社、ソフトバンク コマース&サービス株式会社 |
協賛 | 教育関連企業120社 |
協力 | 教育ウチダ会、学びの場.com |
推奨環境について
この申し込みフォームのご利用には、以下の環境を推奨します。
[Windows] (日本語版)
・Internet Explorer 8.0以降 (日本語版)
・Mozilla Firefox 25.0以降
・Google Chrome 30.0以降
[Macintosh]
・Safari 7.0以降
・Google Chrome 30.0以降
この申し込みフォームでは、CSS、JavaScriptなどのウェブ標準技術を採用しております。CSS、JavaScriptの機能を有効にして、上記ブラウザをご使用ください。