New Education Expo 2016の各セミナーの受講と展示会への参加は全て無料ですが、セミナーの受講は事前にお申し込みが必要です。
原則としてセミナーの受講対象は、教育現場(学校の教職員、教育委員会のご担当者等)に携わる方、及び公団体職員(官公庁・地方公共団体職員またはそれに準じる方)とさせていただきます。
企業関係の方は、お断りすることがございますのであらかじめご了承ください。
タイムテーブル
テーマ
会場情報
6月2日(木)
6月3日(金)
6月4日(土)
※対象は目安であり、受講を制約するものではありません。
小・中小中学校・教育委員会向け
高高等学校・教育委員会向け
大大学・高等教育機関向け
自自治体向け
全全ての教育関係者向け
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
0 | |
0 | |
0 |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 |
6月2日(木)
6月3日(金)
6月4日(土)
▼国際セッション▼授業設計・デザイン▼学習科学▼教育の情報化▼プログラミング教育
▼校務の情報化▼情報モラル▼特別支援教育▼防災教育▼最新技術
▼大学改革▼高大接続▼大学経営▼ブランディング▼大学と地域▼グローバル人材育成
▼人材育成▼アクティブ・ラーニング▼ラーニング・コモンズ▼オープン・エデュケーション
▼ラーニングアナリティクス▼大学ICT▼語学教育▼医療・看護▼図書館
▼公共ICTフォーラム2016
小・中小中学校・教育委員会向け
高高等学校・教育委員会向け
大大学・高等教育機関向け
自自治体向け
全全ての教育関係者向け
※対象は目安であり、受講を制約するものではありません。
6月3日(金)
10:00〜11:30
教育改革の本質を考える
~何故、入試改革、アクティブ・ラーニングが必要なのか~
東京大学
教授
慶應義塾大学
教授
鈴木 寛 氏
6月3日(金)
13:00〜14:00
新しい時代と社会に開かれた教育課程
~学習指導要領の改訂にあたり~
教育課程課長
合田 哲雄 氏
6月3日(金)
15:40〜17:10
教育の質的転換を図る教育改革
~高大接続改革の実現と新しい学びのかたち~
理事長
文部科学省
顧問
安西 祐一郎 氏
6月4日(土)
10:00〜11:50
教科教育の研究を基盤とした1人1台タブレット端末の活用(国語・算数)
青山 由紀 氏
【算数】筑波大学附属小学校
夏坂 哲志 氏
6月4日(土)
13:00〜14:40
公開授業研究会 教科の観点、ICT活用の観点から公開授業を振り返る
放送大学 教育支援センター
教授
中川 一史 氏
信州大学 教育学部
教授
藤森 裕治 氏
國學院大學栃木短期大學
元教授
正木 孝昌 氏
【国語】筑波大学附属小学校
青山 由紀 氏
【算数】筑波大学附属小学校
夏坂 哲志 氏
6月4日(土)
15:40〜17:20
小学校英語教科化と「モジュール学習」への取り組み
小・中
准教授
東 仁美 氏
前大阪府教育委員会事務局 教育総務企画課
教育イノベーション特命グループ長
中原 淳太 氏
6月4日(土)
10:00〜11:40
[ 小学校理科 ]次期学習指導要領の方向性とアクティブ・ラーニング
小・中
教科調査官
鳴川 哲也 氏
筑波大学附属小学校
佐々木 昭弘 氏
6月4日(土)
13:00〜14:40
[ 中学校理科 ]次期学習指導要領の方向性とアクティブ・ラーニング
小・中
教科調査官
野内 頼一 氏
岡山大学教育学部附属中学校
小倉 恭彦 氏
6月3日(金)
10:00〜11:40
「一人も見捨てへん」教育
~学力格差克服に向けた取り組み~ 小・中
教授
志水 宏吉 氏
茨木市教育委員会 学校教育部
次長兼学校教育推進課長
加藤 拓 氏
6月4日(土)
16:00〜17:20
学校現場における著作権、個人情報保護の現状と課題
小・中高
鳴門教育大学大学院 学校教育研究科
准教授
藤村 裕一 氏
弁護士
安心ネットづくり促進協議会
幹事
上沼 紫野 氏
柏市立柏第二小学校
校長
西田 光昭 氏
6月3日(金)
13:00〜14:40
施設面から考える学校の環境づくり
~アクティブ・ラーニングをキーワードとした海外事例紹介等~ 小・中
教授
柳澤 要 氏
6月3日(金)
15:40〜17:20
木材を活用した学校施設づくりの促進と老朽化校舎への対策
小・中
名誉教授
(株)教育環境研究所
所長
長澤 悟 氏
文部科学省 大臣官房文教施設企画部
施設助成課長
日向 信和 氏
6月3日(金)
15:40〜17:20
ICT先進国エストニアに学ぶ! ICT教育の展開とプログラミング教育
全
会長
富山大学
名誉教授
山西 潤一 氏
海外有識者(エストニア)
Birgy Lorenz 氏
6月2日(木)
15:40〜17:20
[ ワークショップ ]思考力を育成する授業づくりの工夫
~シンキングツール®活用のヒント~ 小・中
教授
黒上 晴夫 氏
さとえ学園小学校
山中 昭岳 氏
6月3日(金)
15:40〜17:20
[ ワークショップ ]21世紀型スキル育成のための授業デザインワークショップ
加藤 悦雄 氏
札幌市立屯田北小学校
朝倉 一民 氏
岩美町立岩美中学校
岩崎 有朋 氏
(株)内田洋行
6月3日(金)
15:40〜17:20
次期学習指導要領を見通したアクティブ・ラーニング研修をいかに展開するか
〜学習科学の知見を踏まえて〜
准教授
益川 弘如 氏
静岡県総合教育センター
参事兼専門支援課長
筒井 昌博 氏
静岡県総合教育センター
総合支援課高校班 主席指導主事
森谷 幹子 氏
6月2日(木)
13:00〜14:40
大学におけるクラウド フル活用術
大
文教本部長
小野田 哲也 氏
日本マイクロソフト(株)パブリックセクター統括本部 テクノロジーソリューションセールス本部
クラウドアーキテクト
中田 寿穂 氏
6月2日(木)
15:40〜17:20
となりの高校ではICT活用どうしてる、何してる
~タブレット、アクティブ・ラーニング、情報モラルの事例から~ 高
羽衣学園中学校・高等学校
米田 謙三 氏
佐野日本大学中等教育学校 ICT教育推進室
室長
安藤 昇 氏
鎌倉学園中学校・高等学校
小林 勇輔 氏
山梨英和中学校・高等学校
近藤 美和 氏
6月3日(金)
13:00〜14:40
となりの自治体何してる?
~教育の情報化の取り組み事例~ 小・中
東北学院大学 教養学部
准教授
稲垣 忠 氏
佐賀県武雄市
ICT教育監
福田 孝義 氏
大和市教育委員会 教育研究所
所長
竹中 崇 氏
6月4日(土)
10:00〜11:30
新しい学習指導要領で期待される学力と教育の情報化への期待
教授
堀田 龍也 氏
6月4日(土)
10:00〜11:40
となりの中学校何している?
~中学校の様々なICT活用事例~ 小・中
柏市教育委員会 学校教育部 学校教育課
統括リーダー
佐和 伸明 氏
千代田区立神田一橋中学校
校長
太田 耕司 氏
横浜国立大学附属横浜中学校
林 達郎 氏
青雲学園 青雲中学校
江﨑 敏夫 氏
6月4日(土)
10:00〜11:40
21世紀型スキル育成のためのアクティブ・ラーニング授業実践報告
~進化しつづける思考・判断・表現力育成のための授業改善への取り組み~ 小・中
教頭
谷本 康 氏
札幌市立屯田北小学校
朝倉 一民 氏
北海道札幌養護学校
郡司 竜平 氏
【ファシリテータ】
インテル(株)
教育事業開発担当部長
竹元 賢治 氏
6月4日(土)
13:00〜14:40
アクティブ・ラーニングと児童1人1台の情報端末活用
小・中
東京学芸大学 教育学部
准教授
高橋 純 氏
杉並区立高井戸東小学校
佐藤 和紀 氏
川崎市立平小学校
福山 創 氏
6月4日(土)
13:00〜14:40
地域からの発信 アクティブ・ラーニング実践報告
~地域教育研究会と大学の取り組み~ 小・中
山梨県立大学 国際政策学部
教授
八代 一浩 氏
甲斐市立竜王小学校
校長
奥山 賢一 氏
兵庫教育大学連合大学院(新潟市立東青山小学校)
大島 崇行 氏
上越教育大学教職大学院(愛知県教員)
榊原 範久 氏
内田洋行教育総合研究所
6月4日(土)
13:00〜14:40
ワンダースクール応援プロジェクト①
~「未来の授業(1人1台)を創造する」実践校の成果とエビデンスに基づく効果検証の結果~ 小・中
学長相談役・名誉教授
清水 康敬 氏
奈良市立佐保小学校
柏市立大津ケ丘第一小学校
富山市立芝園小学校
春日井市立出川小学校
パナソニック教育財団事務局
6月4日(土)
15:40〜17:20
教育の情報化の動向
小・中高
情報教育課長
磯 寿生 氏
総務省 情報流通行政局
情報通信利用促進課長
御厩 祐司 氏
6月4日(土)
15:40〜17:20
1人1台時代のタブレット端末環境導入・活用奮闘記
~さまざまなケースから可能性と課題を探る~
放送大学 教育支援センター
教授
中川 一史 氏
文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課
情報教育振興室長
新津 勝二 氏
船橋市教育委員会 学校教育部
参事
船橋市総合教育センター
所長
秋元 大輔 氏
千葉県立袖ケ浦高等学校
永野 直 氏
明星大学 教育学部 教育学科
助教
今野 貴之 氏
6月4日(土)
15:40〜17:20
ワンダースクール応援プロジェクト②
~「未来の授業(1人1台)を創造する」各自治体の状況に応じた普及展開策と今後の展望~ 小・中
教授
小柳 和喜雄 氏
東京学芸大学 教育学部
准教授
高橋 純 氏
奈良市教育委員会
柏市教育委員会
富山市教育委員会
春日井市教育委員会
パナソニック教育財団事務局
6月4日(土)
13:00〜14:40
思考力・判断力・表現力を育成する初等中等教育でのプログラミング教育
小・中
信州大学 教育学部
教授
村松 浩幸 氏
小金井市立前原小学校
校長
松田 孝 氏
神奈川大学附属中・高等学校
小林 道夫 氏
6月4日(土)
13:00〜14:40
校務システムどう使う?どう使える?
~事例と討論を通じ~ 小・中
鳴門教育大学大学院 学校教育研究科
准教授
藤村 裕一 氏
富士市総務部 情報政策課
課長
深澤 安伸 氏
富士市教育委員会 教育研修センター
指導主事
福澤 宏 氏
印西市教育委員会 教育部 指導課
指導主事
穂戸田 和宏 氏
6月4日(土)
10:00〜11:40
スマホ、SNS時代を生き抜く子どもたちのために
~子ども自身が考えるスマホのルール~ 小・中高
兵庫県立大学 環境人間学部
准教授
竹内 和雄 氏
文部科学省 生涯学習政策局
青少年教育課長
泉 潤一 氏
鎌倉女学院中学校・高等学校
佐藤 正二 氏
羽衣学園中学校・高等学校
米田 謙三 氏
山手学院中学校・高等学校
小原 太美恵 氏
川崎市教育委員会
教育委員
小原 良 氏
6月4日(土)
10:00〜11:40
特別支援教育の取り組みと課題
~学校で取り組む合理的配慮の観点~ 小・中高
教授
丹羽 登 氏
文部科学省 初等中等教育局
特別支援教育課長
丸山 洋司 氏
東京都立町田の丘学園
外山 世志之 氏
6月4日(土)
15:40〜17:20
被災地に学ぶ防災教育
~STOP“忘災” すべては減災のために~ 全
室長
佐藤 淳一 氏
さいたま市立海老沼小学校
菊池 健一 氏
南三陸町立歌津中学校
元校長
阿部 友昭 氏
(株)NTTドコモ 東北支社法人営業部
部長 兼 東北復興新生支援室 担当部長
山田 広之 氏
6月2日(木)
10:00〜11:40
ハイブリッドで実現する大学のBCP、セキュリティ対策と管理
大
6月2日(木)
10:00〜11:30
高等教育改革の展開
大
審議官(高等教育局担当)
義本 博司 氏
6月2日(木)
13:00〜14:30
大学のグローバル化とローカルからの挑戦
~国際教養大学の場合~ 大
理事長・学長
鈴木 典比古 氏
6月3日(金)
13:00〜14:40
高大接続システム改革
~高校改革の観点から~
高校教育改革プロジェクトリーダー
今井 裕一 氏
独立行政法人大学入試センター試験評価解析研究部門
助教
大久保 智哉 氏
6月3日(金)
13:00〜14:00
これからの社会と大学の役割
~自由を生き抜く実践知~ 大
総長
田中 優子 氏
6月2日(木)
15:40〜17:20
大学のブランディングを考える
~外から見た大学、中から見た大学~ 大
所長
リクルート「カレッジマネジメント」
編集長
小林 浩 氏
聖学院広報センター
所長
学校法人聖学院
評議員
山下 研一 氏
6月3日(金)
15:40〜17:20
大学と地域の幸福な関係
~大学を地域の核とした知的資源の蓄積と地域教育現場との連携協力~ 大
学長
大森 昭生 氏
宮城教育大学
理事・副学長
石澤 公明 氏
6月2日(木)
15:40〜17:20
徹底討論:大学の国際化・G人材育成を本質化させる
~“Global”が独り歩きしていませんか?~ 全
総長特命補佐(国際戦略)兼 企画情報部・企画課長
佐藤 邦明 氏
文部科学省 官民協働海外留学創出プロジェクト「トビタテ!留学JAPAN」
プロジェクトディレクター
船橋 力 氏
Institution for a Global Society(株)
代表取締役社長
一橋大学大学院
特任教授
福原 正大 氏
6月2日(木)
13:00〜14:40
これからの社会に求められる能力は大学時、高校時等、どのように育つか?
~社会人1万人、大学生6.3千人に続く、高校生1.5千人調査から考える資質と高大接続~ 大
客員教授
伊藤 健二 氏
東海大学 情報教育センター
講師(アクティブラーニング教室設計担当等)
白澤 秀剛 氏
6月2日(木)
15:40〜17:20
アクティブ・ラーニング
~主体的な学びを促す学修環境~ 大
教授
中野 民夫 氏
小樽商科大学 商学部
准教授 学長特別補佐
(アクティブ・ラーニング開発およびAP担当)
大津 晶 氏
パワープレイス(株)
6月3日(金)
10:00〜11:40
エビデンスで語るアクティブ・ラーニング
~小中高教員調査の結果から~ 小・中高
特任研究員
木村 充 氏
東京大学 大学総合教育研究センター
特任研究員
田中 智輝 氏
倉敷市教育委員会 倉敷情報学習センター
館長
尾島 正敏 氏
学研教育総合研究所
内田洋行教育総合研究所
6月4日(土)
16:10〜17:20
初等中等教育におけるアクティブ・ラーニングの視点による授業改善を考える
~理論と実践を通じ~
視学官
田村 学 氏
横浜市立大岡小学校
鈴木 暁範 氏
6月2日(木)
10:00〜11:40
ラーニング・コモンズとは?
~国内外の事例から考える~ 大
センター長
生命健康科学部
准教授
伊藤 守弘 氏
青山学院大学 教育人間科学部
准教授
野末 俊比古 氏
6月2日(木)
13:00〜14:40
JMOOCのさらなる挑戦
~特徴的なコース紹介~ 大
常務理事・事務局長
福原 美三 氏
早稲田大学 人間科学学術院
教授
向後 千春 氏
京都造形芸術大学 通信教育部 芸術教養学科
准教授
早川 克美 氏
(株)ネットラーニング
加藤 ゆい 氏
6月3日(金)
10:00〜11:40
[ IMS Japan Society協会設立記念 ]教育におけるビッグデータ・学習資源共有の実現に向けて
~国際標準化規格に関するIMS Japan立ち上げの経緯と世界の潮流~ 全
放送大学学園理事長
白井 克彦 氏
放送大学 教育支援センター
教授
山田 恒夫 氏
他
6月2日(木)
13:00〜14:40
ツカエルICT環境であるために
~アクティブ・ラーニング環境等の充実を通じて~ 大
教授
井上 明 氏
香川大学 工学部 電子・情報工学科
准教授
八重樫 理人 氏
(株)内田洋行
6月3日(金)
10:00〜11:40
これからの大学に必要な情報リテラシー教育
~情報活用能力を備えたグローバル人材育成の処方箋~ 大
日経BP社 教育とICT Online
編集長
中野 淳 氏
京都大学 国際高等教育院
教授
喜多 一 氏
岡山大学 情報統括センター
教授
稗田 隆 氏
金沢星稜大学女子短期大学部
准教授
辰島 裕美 氏
6月2日(木)
10:00〜11:40
ICTは語学教育にどう役立つのか
~語学教育の今までとこれから~ 大
教授
小栗 成子 氏
学習院女子大学 国際文化交流学部
准教授
萓 忠義 氏
6月2日(木)
10:00〜11:40
医療分野、看護分野におけるシミュレーション教育とICT活用
大
講師
淺田 義和 氏
国家公務員共済組合連合会
シミュレーション・ラボセンター
虎の門病院ラボマネージャー
大森 正樹 氏
6月3日(金)
10:00〜11:40
図書館の学校連携における課題解決の取り組み
~司書育成と学校図書・地域学習連携について~ 小・中自
参事
栗林 昭彦 氏
公益社団法人全国学校図書館協議会
全国SLA学校図書館スーパーバイザー
福田 孝子 氏
NPO法人ガリレオ工房
理事
土井 美香子 氏
6月3日(金)
13:00〜14:40
地方創生におけるまちづくりとしての図書館の役割
自
副理事
生涯学習課長
萱場 賢一 氏
小諸市教育委員会 市立小諸図書館
館長
森泉 浩行 氏
6月3日(金)
10:00〜11:15
IoT時代の地方創生
~地方創生におけるICTイノベーションの戦略と方策~ 自
教授
須藤 修 氏
6月3日(金)
13:00〜14:00
“森の中にヒルズを創る” 地方創生富士見町の挑戦
~「富士見 森のオフィス」をはじめとする政策事例とその成功のポイント~ 自
町長
小林 一彦 氏
6月3日(金)
14:20〜15:20
稼ぐ仕組みを取り入れた岩手県紫波町の駅前開発
~地方創生にも効果を発揮するPFI/PPP手法を活かしたまちづくり事例~ 自
室長
鎌田 千市 氏
6月3日(金)
15:40〜16:40
庁内LANと校務LANの統合と情報セキュリティ強化の取り組み
~豊島区での校務ネットワーク統合と集中管理によるセキュリティ強化~
課長
前豊島区CISO
髙橋 邦夫 氏
6月3日(金)
10:00〜11:00
公共施設等総合管理計画を28年度中に策定する!
自
理事
青木 孝憲 氏
6月3日(金)
11:25〜12:10
最適コストで安全・強靭・柔軟なネットワークシステム基盤整備を実現!
ウチダが提案する「次世代型自治体統合仮想化基盤」のご紹介 自
部長
竹下 敦司 氏
6月3日(金)
14:20〜15:20
姫路市における情報システム最適化の取組みについて
自
課長補佐
原 秀樹 氏
会期 |
6月2日(木)・3日(金)・4日(土) 開場: 9:30 閉場: 18:00 |
---|---|
会場 | 東京ファッションタウンビル |
東京都江東区有明3- 4 -10 | |
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/ | |
・新交通ゆりかもめ「新橋駅」から21分、または「豊洲駅」から7分 →「国際展示場正門駅」下車徒歩1分 ブリッジにて直結 ・りんかい線「新木場」から5分、または「大崎駅」から13分 →「国際展示場駅」下車徒歩5分 ・羽田空港 羽田空港からお越しの際は、東京モノレール「天王洲アイル」駅にてりんかい線にお乗換えください。 ※お車でのお越しはご遠慮ください。 |
|
主催 | New Education Expo 実行委員会 |
後援 | 文部科学省、総務省、経済産業省、国立教育政策研究所、国立研究開発法人 科学技術振興機構 東京都教育委員会、千葉県教育委員会、神奈川県教育委員会、埼玉県教育委員会、茨城県教育委員会、群馬県教育委員会、山梨県教育委員会、千葉市教育委員会、川崎市教育委員会、横浜市教育委員会、さいたま市教育委員会、甲府市教育委員会 一般財団法人 日本視聴覚教育協会、一般財団法人 全国地域情報化推進協会、一般社団法人 日本教育情報化振興会、一般社団法人 日本教材備品協会、一般社団法人 文教施設協会、一般社団法人 大学ICT推進協議会、日本教育工学会、日本教育工学協会 |
特別協賛 | 株式会社内田洋行、富士通株式会社、インテル株式会社、日本マイクロソフト株式会社、ソフトバンク コマース&サービス株式会社 |
協賛 | 教育関連企業 約120社 |
協力 | 教育ウチダ会、学びの場.com |
推奨環境について
この申し込みフォームのご利用には、以下の環境を推奨します。
[Windows] (日本語版)
・Internet Explorer 8.0以降 (日本語版)
・Mozilla Firefox 25.0以降
・Google Chrome 30.0以降
[Macintosh]
・Safari 7.0以降
・Google Chrome 30.0以降
この申し込みフォームでは、CSS、JavaScriptなどのウェブ標準技術を採用しております。CSS、JavaScriptの機能を有効にして、上記ブラウザをご使用ください。