教育の情報化 T50 6月4日 (土) 16:00〜18:00
地域発のICT利活用
〜やまなし発 小学校英語活動の取り組みと課題/新たな学力育成のための授業のあり方〜
講演内容:
やまなしICT利活用研究会

【コーディネーター】
北杜市立高根北小学校 校長
奥山 賢一 氏

本セミナーで考えていきたいこと
やまなしICT利活用研究会では、新学習指導要領実施に向けて、「小学校英語活動の取り組み」と「新たな学力育成のための授業のあり方」を研究してきました。その中で英語活動については、ALTと学級担任、ICTの役割を、また新たな学力観に基づく授業についても方向性を研究してきました。このセミナーではその研究の紹介と今後の英語活動を含めた授業のあり方について、参加者の皆様とともに考えて行きたいと思います。

■第一部〜小学校英語活動の取り組みと課題〜
春日居小学校での小学校外国語活動の研究と実践
 春日居小学校は、平成19・20年度と文部科学省指定の「わくわくイングリッシュサポート事業」の指定、22年度には笛吹市教育協議会センター校研究発表会指定校を受け、外国語活動の研究を進めてきました。本年度の外国語活動の完全実施に先立ち、研究を重ねてきた春日居小学校での実践を発表します。
 本発表は、春日居小学校での研究の概要と昨年度6年生で実施した「道案内をしよう」の公開授業の様子です。

禾生第二小学校 教諭
雨宮 勇人 氏

小学校外国語活動 現場の実践研究から
本年度の小学校外国語活動本格実施に向けて取り組んできた実践研究からの報告。主な内容は、
・TTおよびHRT単独での授業の進め方。
・外国語活動におけるICTの活用。
・外国語活動と学級づくりのかかわり。
・教材開発の工夫、評価方法について。

身延町立身延小学校 教諭
小林 努 氏

■第二部〜新たな学力育成のための授業のあり方〜
「映像」と「言葉」との行き来から見えてくること-国語科の実践から-
挿絵や図,写真などの「映像情報」を「読むこと」の授業にどのように役立てることが有効かいくつかの実践を踏まえて見えてきた事をお話しします。

甲府市立里垣小学校 教諭
石川 等 氏

新学習指導要領の主旨を踏まえた授業の在り方−社会科の実践から−
双葉東小学校は,平成21年度文部科学省「電子黒板を活用した教育に関する調査研究事業」,平成22〜24年度甲斐市教育委員会「ICTを活用したわかりやす授業推進事業」の指定校です。全ての教室に電子黒板が導入され,「思考力」・「判断力」・「表現力」の伸長を目指した授業実践に取り組み,その効果について研究を進めています。
本発表は,昨年度,本校4年生で実施した実践紹介です。発表の柱は次の4点です。
 ・新学習指導要領の改訂に沿った授業プラン
 ・キャリア教育の推進
 ・電子黒板を活用した授業実際
 ・他教育団体と協同した取組

甲斐市立双葉東小学校 教諭
久保田 勲 氏