■
教育の情報化
|
O11
|
9月15日
(水)
16:00〜18:00
|
|
ICTを活用したこれからの授業の形
〜普通教室におけるICT活用事例〜
|
講演内容:
河内長野市における教室の情報化による授業改善の実践 河内長野市では、小学校の全普通教室に天吊プロジェクタと電子黒板等のICT機器を整備し、利活用しています。 今回は、教室の情報化により実物投影機やデジタルコンテンツの活用事例、さらにオーストラリアや中国などの学校と繋いだテレビシステムを利用した国際語学協同学習の実践などをお話いたします。
河内長野市立教育メディアセンター 主任研究員 梅田 昌二 氏
箕面市におけるデジタルコンテンツ活用事例と今後の推進計画について 箕面市では、2002年度より校内LANと地域ネットワークを整備し、各学校にてICT活用を実践しています。また、2009年にはスクールニューディールによってICT機器が一気に整備されました。 本セミナーでは、箕面市におけるデジタルコンテンツを活用した授業実践事例や今後の推進計画等について紹介いたします。
箕面市教育委員会 箕面市教育センター 所長 松山 尚文 氏
守口市における電子黒板活用事例について 守口市は、昨年度の学校ICT環境整備事業を活用して、電子黒板を中心とした機器の整備(電子黒板を小学校5・6年生と中学校1年生の全クラス、中学校2・3年生に学年1台導入)をしました。 これらのICT機器をどの場面でどのように使うのか、授業の「ここで効く」という『ICTのちょこっと使い』や、授業以外での『ICTの普段使い』、『ICTを効果的に活用するための環境づくり』、教育センターのホームページを活用した『デジタルコンテンツの共有』など、ICT支援員と共に歩み出したICT活用の取り組みを紹介します。
守口市教育センター 指導主事 棹本 達也 氏
|
|
|
|