■
教育の情報化
|
O11
|
6月18日
(水)
16:00〜18:00
|
|
教員一人一台PCの幕開け
〜セキュアなPC管理と情報公開〜
|
講演内容:
教員コンピュータ一人一台整備に向けた情報漏えい対策 〜SASTIKを使用した運用〜 昨今、教員が家庭に持つ個人用パソコンから、成績などの個人情報がWinnyやウィルスまた盗難被害などによって、情報漏えいしたというニュースが絶えない状況です。これを受けて、京田辺市では、教員が家庭での仕事を前提とした情報漏えい対策を考えました。本セミナーではその解決策をご紹介します。
京田辺市教育委員会学校教育課 担当課長 田中 克佳 氏
校務用PCの整備における留意点とセキュリティ 姫路市では、校務の情報化に向け「ひめじe−教育プロジェクト」の第一次整備として2008年の2月に市立小・中・高・特別支援学校110校に約3000台の校務用PCが導入されました。 今後導入が進むと考えられる校務用PCの整備に向け、留意点やセキュリティ対策、活用支援等について整備担当者としてどのように考え取り組んできたか、また、その実際や問題点等について報告したいと思います。
姫路市教育委員会教育総務部総務課 指導主事 柳井 克文 氏
ホームページ運用とそれを通じた学校の活性化に関して ホームページは単なる学校の情報公開ではありません。児童や保護者や地域の人が毎日見たくなるような魅力あるホームページにするためには、やはりコンテンツが新鮮で興味のあるものである必要があります。本校のホームページを紹介しながら、ホームページづくりの実際についてを話したいと思います。 また、ホームページづくりのためには学校の教育活動のあらゆる場面がそのネタになります。その取材活動がもたらす学校の活性化等、ホームページづくりのメリットについてお話したいと思います。
大阪府河南町白木小学校 教務主任 當麻 裕彦 氏
|
|
|
|