情報モラル T28 6月9日 (土) 15:40〜17:40
東京の教育を考える
NPO法人とうきょうED研究会
1.授業の中で「ゲーム」を生かす
2.情報モラル教育を評価する
講演内容:
ゲームと授業を考える
 『とうきょうED(”えど”と発音してください)』は、東京の公立学校における教育の情報化を推進する教員と社会人ボランティアの
ネットワークです。東京はその特殊性から情報化を進める教員が孤立し、情報化を支援しようとする社会人ボランティアも支援の糸口を見出せません。そこでとうきょうED研究会は教員と社会人が交流し学習する研究会や情報モラル教育の教材開発、メーリングリストを利用した交流などを通じて教育の情報化を推進するために活動の輪を広げてきました。
 昨年の研究会では、松田稔樹先生の開発した授業シミュレーションゲームが紹介されました。情報モラル教育にとって評価は重要になります。ゲームで授業を評価する。授業とシミュレーションゲームの新しい関係をつくりあげました。今回のセミナーではこの切り口から議論していきます。


授業とゲームの関係    
湯沢太郎(とうきょうED研究会)

授業シミュレーションゲームの意図と設計
松田稔樹(東京工業大学)

情報モラルの授業とゲーミング
玉田和恵(東京経営短期大学)

シンポジウム「情報モラルの授業を分析する評価する」
【コーディネーター】松田稔樹(東京工業大学)
  榎本竜二、紙澤雅一、湯沢太郎、平本健二、玉田和恵
  司会:三橋秋彦、古川功一


東京工業大学 大学院 社会理工学研究科 准教授
松田 稔樹 氏

NPO法人とうきょうED研究会のメンバー