■
語学教育(高校・大学)
|
T24
|
6月3日
(金)
13:00〜15:00
|
|
大学英語教育の様々な取組み
|
講師:
【コーディネータ】 早稲田大学法学学術院 教授 情報教育研究所所長 原田 康也 氏
|
講演内容:
大学における英語力養成のために様々な工夫が実践されています。本セッションでは、大学英語教育におけるネットワーク利用や評価基準の検討CALLシステム活用等様々な取組をお話いただき、大学英語教育の方向性を考えたいと思います。
【コーディネータ】 早稲田大学法学学術院 教授 情報教育研究所所長 原田 康也 氏
【パネリスト】 早稲田大学教育学術院 教授 遠隔教育センター所長 中野 美知子 氏 帝京科学大学外国語科目 教授 山本 涼一 氏
CALLシステムの導入が、どのような教育効果を上げているのかを二つの具体事例を中心にご紹介します。第1例は、CALL機器における学習状況モニタ・個別通話等の機能活用と音声視覚表示ソフトウェア導入による、発音・聴き取り等の音声学習への効果について紹介します。第2例では、CALL教室を予習・復習の場としても活用し、予習・復習課題をサーバに保存し、学習記録を管理することで、自律的継続学習の習慣づけを促す指導を試みた成果を紹介します。
神奈川県立外語短期大学 教授 前田 道代 氏
PC@LLの初歩的な機能をつかった教材の作成、録音機能と波形表示機能を使った発音の矯正、ペアワークによる会話練習、インターネットでのハングルタイピング練習、映画の字幕による文法学習など、コールシステムを使ったLL授業の日常的な流れを説明します。あわせて学部生や社会人講座に出席した受講生たちの反応についても紹介します。
フェリス女学院大学等 講師 阪堂 千津子 氏
|
|
|
|