NEEトップページ















 
 
【東京会場】


 

■5月27日(木)
10:00〜11:00 10:55〜11:35 11:30〜12:30 13:30〜14:30 15:15〜16:15 16:45〜17:45

T02-A1
T01-A2
T06-A4
T09-A5
T46-A6
基調講演 情報化の進展と教育改革

前文部科学省
メディア教育開発センター
所長
坂元  昂氏
  基調講演 変わる学校 変わる大学

前文部科学大臣
遠山 敦子氏
学校教育と地方財政

総務省自治財政局交付税課 課長
坂本 森男氏
学校教育再生への道

プロ教師の会 主宰
河上 亮一氏
学校インターネット時代の著作権

文化庁著作権課 課長
吉川 晃氏

T66-A1
T68-A2
T72-A4
T45-A5
T73-A6
ハイテク犯罪の現状と対策 〜情報化社会におけるルールとマナー〜

警視庁
ハイテク犯罪対策総合センター
  学校の危機管理 〜実例に学ぶ「地域とともに子供を守る取り組み」〜

NPO法人 日本危機管理学総研 常務理事
有限会社クライシスインテリジェンス
代表取締役
浅利 眞氏
統合アカウント技術で学生・管理者の利便性を追求

(株)内田洋行
NTTソフトウェア(株)
学校教育の情報化について

文部科学省初等中等教育局
参事官
中川 健朗氏
学校の運用支援のご提案

(株)内田洋行

T33-A1
T42-A2
T39-A4
T40-A5
英語が使える日本人の育成 −文部科学省の英語教育への取り組み−

文部科学省 初等中等教育局
国際教育課 課長
山脇 良雄氏
  効果的に4技能体得するCALLシステムとは

(株)内田洋行
英語が使える日本人 〜学校現場での取り組み〜

静岡県立浜松北高等学校
秋山 昌秋氏
パネルディスカッション シンポジウム中・高・大の英語教育を考える

【コーディネータ】
東京都立短期大学 助教授
神田 明延氏
【パネリスト】
影戸 誠氏(日本福祉大学メディア教育センター)、
宮添 輝美氏(立教大学ランゲージ・センター)、
武藤 一幸氏(群馬県総合教育センター) ((15:15〜17:00))

T56-A1
T59-A2
T57-A4
T58-A5
アジアのe-Learningの現状と今後

国際基督教大学教養学部教育学科 教授
韓国教育工学会 議長(2003年)
前 梨花女子大学メディアセンター教授
鄭 仁星(Jung Insung)氏
  将来的視野に立ったIT実務教育とCompTIA認定資格

(株)ウチダ人材開発センタ
CompTIA日本支局
大学における実務教育の可能性

特定非営利活動法人
実務能力認定機構 理事(事務局担当)
早稲田大学IT教育研究所 客員助教授
独立行政法人メディア教育開発センター 客員助教授
宮澤 賀津雄氏
大学におけるe-Learningの実践事例

神戸学院大学薬学部 教授山岡 由美子氏
成蹊大学文学部 助教授日比野 啓氏
日本大学文理学部
情報科学研究所 専任講師小林 貴之氏 ((15:15〜17:15))

T61-A1
T60-A2
T62-A3
T63-A4
T64-A5
T65-A6
図書資源共有化を実現する学校図書館システムのご紹介

富士通(株)
((10:00〜10:40))
情報発信基地としての学校図書館

埼玉県さいたま市立春野中学校 教諭
小谷野 弘子氏
((10:55〜11:35))
IT図書館モデルシステムイメージのご紹介とご提案

(株)ハンドレッドシステム
((11:50〜12:30))
神奈川大学における証明書自動発行システムと卒業生証明書管理システム構築事例のご紹介

神奈川大学 学修進路支援部
教務課 課長
籏本 祥二氏

神奈川大学 学修進路支援部
平塚就職課
鈴木 真貴子氏
非接触ICカード「FeliCa」を利用したキャンパスソリューションのご提案

ソニーブロードバンド
ソリューション(株)
学校法人会計基準の改定と今後の展望

公認会計士 
赤塚和俊 氏
((16:30〜17:45))
■5月28日(金)
10:00〜11:00 11:30〜12:30 13:30〜14:30 15:15〜16:15 16:45〜17:45

T23-B1
T24-B2
T25-B4
T26-B5
「総合的な学習の時間」の一層の充実に向けて

文部科学省
初等中等教育局 主任視学官
嶋野 道弘氏
がんばれ総合的な学習T 『講演から学ぶ』

鳴門教育大学総合学習開発講座 教授
村川 雅弘氏
がんばれ総合的な学習U 『実践から学ぶ』

関西大学総合情報学部 教授
黒上 晴夫氏
((13:15〜14:30))
パネルディスカッション がんばれ総合的な学習III 『パネルディスカッションから学ぶ〜大喜利〜』

【コーディネータ】
金沢大学教育学部
教育実践総合センター 助教授
中川 一史氏

【パネリスト】
村川 雅弘氏(鳴門教育大学)、
黒上 晴夫氏(関西大学総合情報学部)、
堀田 龍也氏(静岡大学情報学部情報社会学科) ((15:15〜17:00))

T55-B1
T54-B2
T53-B4
T52-B5
校務システム構築成功のために!

東京都立新宿高等学校
佐藤 浩司氏
日経エデュケーションプログラム実践報告

田園調布雙葉中学高等学校
情報科主任
小林 潤一郎氏
教科「情報」授業実践と評価、今後の課題 −どうして僕の成績はBなの?−

慶応義塾湘南藤沢中・高等部
情報教育担当
田邊 則彦氏
パネルディスカッション 学校現場における安全で効果的なネットワーク活用を目指して

【コーディネータ】
早稲田大学 情報教育研究所 所長
原田 康也氏
【パネリスト】
小泉 力一氏(東京都立墨田川高等学校)、
津賀 宗充氏(茨城県立鉾田第一高等学校)、
齊藤 達也氏(茨城県立並木高等学校)、
武沢 護氏(早稲田大学高等学院) ((15:15〜17:00))

T16-B1
T18-B2
T19-B4
T15-B5
T17-B6
学校施設の現状と今後の学校作りについて

文部科学省 大臣官房文教施設企画部
施設助成課 課長
ヌ原 靖氏
私立学校校舎新築に伴う学習環境の整備実践例

玉川聖学院
石井 俊二氏

山梨学院短期大学保育科 助教授
山梨学院大学附属小学校 校長補佐
山内 紀幸氏
ユビキタス技術の実用展開のためのプラットフォーム構築

立命館大学 理工学部
情報学科 助教授
西尾 信彦氏
これからの学校づくり

東洋大学工学部 教授
長澤 悟氏
学校環境衛生の基準について

文部科学省スポーツ・青少年局
学校健康教育課 健康教育調査官
鬼頭 英明氏

T20-B4
T21-B5
T22-B6
    パネルディスカッション 利活用時代の教育環境支援 〜都道府県の取り組みから〜

【コーディネータ】
静岡大学
情報学部情報社会学科 助教授
堀田 龍也氏

【パネリスト】
岸 誠一氏(岡山県情報教育センター)
安和 守光氏(沖縄県立総合教育センター)
榎本 竜二氏(東京都総合技術センター)
((13:00〜14:30))
地域の教員の団体による教育情報の共有化 〜文部科学省のモデル事業から〜

山形市理科教育デジタルコンテンツ作成研究会
事務局山形市教育委員会・総合学習センター
指導主事
菅野 徳明氏
千葉県国語教育実践理論研究会
「波の会」 事務局長
梅津 健志氏
ロサンゼルス市における教員研修視察レポート

(株)内田洋行

T82-B1
T78-B2
T79-B4
T81-B5
T80-B6
博物館情報システムのご紹介

富士通(株)
文化遺産等のデジタルアーカイブ化及びネットワーク利用の促進に向けて

総務省情報通信政策局情報通信政策課
コンテンツ流通促進室 室長
奈良 俊哉氏
科学館−学校連携「日本科学未来館の実践」

日本科学未来館 啓発業務部
連携グループリーダー
井上 徳之氏
Digital Image System (DIS)技術のご紹介とその応用

東京大学総合研究博物館
国立情報学研究所客員教授
(株)日立製作所 試作開発センターセンター長
神内 俊郎氏
((15:00〜16:00))
第5回 デジタル技術で開く、ミュージアムの近未来セミナー “ミュージアムマネジメントからの視点〜これまでの4回を振り返り、提言する〜”

常磐大学大学院コミュニティ振興学研究科
ミュージアム・マネージメント領域 教授
水嶋 英治氏
日本ミュージアム・マネージメント学会理事
千葉県総合教育センター科学技術教育部部長
高安 礼士氏
((16:20〜17:40))
■5月29日(土)
10:00〜11:00 11:30〜12:30 13:30〜14:30 15:15〜16:15 16:45〜17:45

T03-C1
T08-C2
T04-C4
T05-C5
T07-C6
品川の教育改革「Plan21」を実践して

品川区教育委員会 教育長
若月 秀夫氏
少人数学級編制の研究と検証に挑む 〜教育山形さんさんプラン〜

山形県教育庁 教育次長
長南 博昭氏
学校システムをめぐる改革の潮流 日本のコミュニティスクールとアメリカのNo Child Left Behind法

慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科
教授
金子 郁容氏
教育特区の活用・展開と地域の活性化

内閣官房構造改革特区推進室
地域再生推進室 参事官
檜木 俊秀氏
教育特区第1号・群馬県太田市の取組み

太田市企画部 副部長
前 英語教育特区校設立準備室
室長
上原 隆志氏

T10-C1
T11-C2
T12-C4
T13-C5
T14-C6
基調講演 大学改革の波の中での法政大学の取り組み

法政大学 総長・理事長
清成 忠男氏
首都大学東京における改革理念とその実現

東京都立科学技術大学
学長
石島 辰太郎氏
大学改革の今後について

文部科学省高等教育局 主任大学改革官
大学振興課大学改革推進室長
山崎 秀保氏
世界標準の大学教育とは 特色ある大学教育とは 〜COE・GPに採択された大学より〜

日本福祉大学 社会福祉学部長 教授
二木 立氏

神田外語大学 学事部長
伊藤 晋二氏
大競争時代の原理原則 学生を思う大学から学生を想う大学へ

桜美林大学 大学教育研究所 所長
高橋 真義氏

T28-C1
T31-C2
T29-C4
T30-C5
T27-C6
理科大好きプランについて

文部科学省 初等中等教育局
教育課程課 課長
大槻 達也氏
デジタル教材を活用した革新的なIT科学技術・理科教育について

独立行政法人 科学技術振興機構
スーパーサイエンスハイスクールの取組み

三重県立四日市高等学校 教頭
阿部 幸夫氏
早稲田大学 本庄高等学院
影森 徹氏
児童生徒の学ぶ意欲や知的好奇心・探究心を高める理科教育の実践事例

元国立科学博物館 教育普及官
杉山 清志氏
総和おもしろ科学の会 会長
峰 政夫氏
茨城県猿島郡総和町立下辺見小学校 校長
佐川 康二氏
「科学する心」を育む

日本科学未来館 副館長
美馬 のゆり氏

T32-C1
T37-C2
T34-C4
T36-C5
T35-C6
日本の英語教育の現状と課題

上智大学 外国語学部
英語学科 教授
吉田 研作氏
先進2校に学ぶこれからの英語教育

【進行】早稲田大学情報教育研究所
原田 康也氏

立命館宇治高等学校
小川 多聞氏
智辯学園 和歌山中学・高等学校 教諭
レベッカ・ベンワ氏
((11:15〜12:30))
担任教師が中心となって行う小学校英語教育

東京学芸大学 名誉教授
伊藤 嘉一氏
小学校英語と教員研修

台湾 高雄市教育委員会
小学校英語リソースセンター
Fu-Tong Elementary School
Jessica WANG 氏
(株)内田洋行
((15:15〜16:25))
パネルディスカッション 「英語が使える日本人」育成は小学校から

【コーディネータ】
中部学院大学 客員教授
久埜 百合氏
((16:40〜18:00))

T38-C2
T41-C4
T48-C5
  楽しくやる気の出る英語授業を創るE-Learningコンテンツの開発 −ITスキルを活用した授業展開−

東京国際大学商学部 助教授
山内 豊氏
パネルディスカッション 英語円卓会議 育成される英語の力とICTの活用

ICTを活用した英語学習支援
コンソーシアム
【コーディネータ】
五十嵐 義行氏(東京国際大学)
 【パネリスト】
山本 涼一氏(帝京科学大学)、
渡辺 浩行氏(ICTを活用した英語学習支援コンソーシアム 会長、宇都宮大学)、
影戸 誠氏(ICTを活用した英語学習支援コンソーシアム アドバイザー、日本福祉大学)ほか
((13:00〜14:30))
パネルディスカッション 学校間イントラネットの運用と教員ITスキルの向上に向けて

【コーディネータ】
神奈川県立金沢総合高等学校 教諭
小笹 雄二氏
【パネリスト】
中嶋 修氏(神奈川県高座郡寒川町立寒川東中学校)、
中村 敦氏(大和市教育委員会 教育研究所)、
厚木市教育委員会 ((15:30〜17:00))

T51-C1
T44-C2
T47-C4
T49-C5
T50-C6
教育用コンテンツのネットワーク配信の可能性とこれから

(株)内田洋行
基調講演 ICTとこれからの教育 〜グローバルな視点から〜

独立行政法人
メディア教育開発センター 理事長
清水 康敬氏
「確かな学力」育成に向けた岡山県情報教育の取組

岡山県教育庁指導課
参事(IT教育担当)
平松 茂氏
情報化の進展とIT活用による新たな授業実践

千葉県印西市立大森小学校 教諭
松本 博幸氏
埼玉県入間郡三芳町立唐沢小学校 教諭
河角 哲也氏
埼玉県北埼玉郡川里町立屈巣小学校 教諭
井上 謙氏
地域イントラや校内LAN上のコンテンツを活用した授業つくり

千葉県柏市立土南部小学校 教諭
西田 光昭氏

T69-C1
T67-C2
T70-C4
T74-C5
T71-C6
教育機関向け「あらゆるドキュメントに対応した次世代Web版ドキュメントファイリングと高速閲覧システム」

(株)インフィニテック
教育におけるネットワーク活用とその運用

東京大学 情報基盤センター
中山 雅哉氏
先生や生徒の円滑なコミュニケーションを促進する「スクールコミュニケーションキット」

マイクロソフト(株)
教育用コンテンツ利活用時代のネットワーク設計

(株)内田洋行
安心してネットワークを活用するために 〜@SCHOOLのセキュリティへの取り組み〜

富士通(株)

T75-C4
T76-C5
    「東京ED」情報教育に関わる実践発表

墨田区立竪川中学校
三橋 秋彦氏
東京EDメンバー
((13:00〜14:30))
パネルディスカッション高校教科「情報」1年間の実践とその課題 −実践・評価・課題−

東京都高等学校
情報教育研究会
【コーディネータ】
小泉力一氏(東京都立墨田川高校)
【パネリスト】
天良和男氏(東京都立駒場高校)、稲葉久男氏(東京都立江戸川高校)、小原 格氏(東京都立町田高校)、河野真也氏(東京学芸大学附属高等学校大泉校舎)、武士勝巳氏(私立武蔵野高等学校) ((15:30〜17:00))

T43-C4
T77-C5
    音楽教育の新しいかたち 〜ミュージックベル演奏講習会〜

全日本音楽教育研究会
小学校部会 会長
渡辺 信夫氏
((13:00〜14:30))
現場教師が欲しがるデジタルコンテンツ

【コーディネータ】
東京都立世田谷工業高等学校 校長
鳥居 雄司氏

【パネリスト】
CBI研究会メンバー ((15:30〜17:00))




 © New Education Expo