WEB学習は子どもの教育を救えるか
|
講師:
【コーディネータ】 東京都立世田谷工業高等学校 校長 鳥居 雄司氏
【パネリスト】 荒 義明氏(藤沢市立浜見小学校 教諭) 芝 茂雄氏(学習環境研究所 所長) 木下 昭一氏(聖徳大学 教授) 石関 元氏(東京都立府中高校 教頭) 井口 磯夫氏(十文字学園女子大学 教授)
|
プロフィール:
【鳥居氏】 1973年東京学芸大学教育学部卒業。CAI学習の実践、研究。LAN(Local Area Network)を活用した個別学習の実践、研究。教育職員の情報共有に関する実践、研究。
|
講演内容:
通信環境が整い、WEBを通した学習が現実のものになりつつあり、一人ひとりが理解に応じてWEBで学習できることが期待できます。個別学習はCAI学習の蓄積が活かされる分野です。CAI、さらにWEBを活用した学習に経験の深いパネラーと共にディスカッションしていただきます。 【パネリスト】 eFCAIの紹介(荒 義明氏:藤沢市立浜見小学校 教諭) FCAIのことはじめ(芝 茂雄氏:藤沢市立浜見小学校 教諭) FCAIと教員養成(木下 昭一氏:聖徳大学 教授) FCAI研修を通して(石関 元氏:東京都立府中高校 教頭) e−Learningの動向(井口 磯夫氏:十文字学園女子大学 教授)
|