NEEトップページ















 
 
【東京会場】


 

■6月2日(木)
10:00〜12:00 13:00〜15:00 16:00〜18:00

T01
T06
T11
教育の情報化
〜自治体における取り組み事例〜


新宿区教育委員会事務局
教育指導課長
工藤 勇一 氏

世田谷区教育委員会事務局
教育総務課 教育情報化担当
係長
齋藤 稔 氏
(10:00〜12:00 )
【基調講演】
デジタル教科書革命


慶應義塾大学大学院
メディアデザイン研究科 教授
中村 伊知哉 氏
(13:00〜14:30)
校務でのICT利活用促進を考える
〜教員一人1台PC環境での利活用向上を目指して〜


鳴門教育大学大学院
学校教育研究科 准教授
藤村 裕一 氏

印西市教育センター 指導主事
松本 博幸 氏

浦安市立入船北小学校 教頭
鈴木 香織 氏
(16:00〜18:00)

T02
T07
T12
【基調講演】
「新しい公共」型学校の創造


玉川大学教職大学院 教授
小松 郁夫 氏
(10:00〜11:30)
豊かな心、確かな学力を育む学校経営

池田市立池田中学校 前校長
横山 泰介 氏

鷹南学園三鷹市立中原小学校 校長
喜多村 晃 氏

長崎市立茂木中学校 校長
江 敏夫 氏
(13:00〜15:00)
学力向上に向けた自治体の取り組み

堺市教育委員会 学校教育部
学校企画課 総括指導主事
東 孝彦 氏

堺市教育委員会 学校教育部
学校企画課 指導主事
野津 喬 氏

福岡市教育委員会 指導部長
大西 浩明 氏

福岡市教育委員会 主任指導主事
今村 隆 氏
(16:00〜18:00)

T03
T08
T13
【公開授業】
ICT活用T・T指導システム
(遠隔会議システム)による公開授業
(5年「メディアリテラシーを身につけよう」)


大阪府河内長野市立美加の台小学校
指導教諭
河内長野市立教育メディアセンター
主任研究員
梅田 昌二 氏

河内長野市立高向小学校 首席
宮本 洋介 氏

河内長野市立美加の台小学校 教諭
田中 誠治 氏
(10:00〜12:00 )
「読書増進」を推進する地域図書館の取組と、地域・学校連携推進について

山口県下関市立中央図書館
(生涯学習プラザDREAM SHIP)館長
安冨 静夫 氏

(13:00〜15:00)
「観光と図書館の融合」をモデルにした大学・公共図書館連携について
〜観光・電子化をkeyにした地域活性化策とは?〜


北海道大学 観光学高等研究センター
学術研究員
松本 秀人 氏

凸版印刷(株)
デジタルコンテンツソリューションセンター
係長
大和 泰之 氏
(16:00〜18:00)

T04
T09
T14
公共施設/教育施設における木材活用と活用方法、地域連携の今と未来

林野庁 林政部 木材利用課
利用推進班 課長補佐
中村 隆史 氏

宮崎県 日南市 産業経済部
林政課+飫肥杉課(飫肥杉を活用した日南再生プロジェクトチーム)
主査
河野 健一 氏

東京大学生産技術研究所
人間・社会系部門 木質構造学
准教授
腰原 幹雄 氏
(10:00〜12:00 )
子ども達の未来を拓く学校施設

東洋大学理工学部建築学科 教授
木と建築で創造する共生社会研究センター長
長澤 悟 氏
(13:00〜14:30)
ユビキタス協創広場 CANVAS ツアー
〜教育環境とコンテンツが融合したユビキタス空間のご提案〜
【パネルディスカッション】
新たな学校環境の創造


※貸切バスでユビキタス協創広場CANVAS(八丁堀)に移動します。

【コーディネータ】
千葉大学大学院工学研究科 准教授
柳澤 要 氏

(株)横須賀満夫建築設計事務所
常務取締役
下山田 清之 氏

(株)INA新建築研究所 理事
設計1群長
柳田 富士男 氏

(株)日総建 開発設計本部 設計部
主任
杉田 臣也 氏
(16:00〜18:00)

T05
T10
T15
【特別講演】
クラウドコンピューティングを基盤とした社会像と教育へのインパクト


東京大学大学院
情報学環・学際情報学府 教授
須藤 修 氏
(10:00〜11:30)
防災教育と防災行政

東京学芸大学 教育学部 養護教育講座 教授
渡邉 正樹 氏

前 敦賀市総務部技監(情報管理・IT推進)
総務省・LASDEC 業務継続計画(BCP)策定支援アドバイザー
(株)JKソリューションズ 代表取締役
川端 純一 氏
(13:00〜15:00)
省エネ・節電の取り組み
〜節電啓発・節電教育等を通じて〜


経済産業省

(株)内田洋行 節電対策支援プロジェクト
(16:00〜18:00)
■6月3日(金)
10:00〜12:00 13:00〜15:00 16:00〜18:00

T16
T22
T28
大学改革
〜質の保証と評価〜


広島大学
高等教育研究開発センター所長
教授
山本 眞一 氏

京都大学 大学院 工学研究科 教授
日本学術会議第三部会員
北村 隆行 氏
(10:00〜12:00 )
【基調講演】
東日本大震災とこれからの教育


慶應義塾大学 理工学部 教授
学校法人慶應義塾 学事顧問
安西 祐一郎 氏
(13:00〜14:30)
大学の経営戦略と大学設置

学校法人 文教大学学園
理事長
渡辺 孝 氏

学校法人 神奈川映像学園
「日本映画大学」理事
法人事務局長
小松 茂喜 氏
(16:00〜18:00)

T17
T23
T29
大学に求められる「就業力」

神戸大学 大学教育推進機構 及び
大学院国際協力研究科 教授
川嶋 太津夫 氏

就業力育成支援コンソーシアム 会長
宇野 和彦 氏
(10:00〜12:00 )
就業力強化のための様々な取り組み

敬愛大学 キャリアセンター兼
大学企画戦略室主査
保倉 行敏 氏

神田外語大学
キャリア教育センター長
国際コミュニケーション学科 教授
北原 賢三 氏

立教大学
大学院ビジネスデザイン研究科
特任教授
渡辺 三枝子 氏
(13:00〜15:00)
最新技術セミナー!
〜クラウド時代の新技術、統合認証、仮想化、場と情報のデザインを通じ〜


(株)内田洋行
(16:00〜18:00)

T18
T24
T30
大学におけるICTマネジメント
〜海外の最新動向と大学ICT推進協議会の新展開〜


法政大学 情報科学部 教授
大森 健児 氏

京都大学
学術情報メディアセンター 教授
喜多 一 氏

名古屋大学 情報連携統括本部
情報戦略室 准教授
梶田 将司 氏

放送大学
ICT活用・遠隔教育センター 教授
山田 恒夫 氏
(10:00〜12:00 )
知識社会形成に高等教育が果たすべき役割
〜ICTの活用/ソーシャルラーニングを通じて〜


明治大学 法学部 教授
阪井 和男 氏

法政大学
情報メディア教育研究センター 教授
常盤 佑司 氏

東京大学大学院 工学系研究科
国際工学教育推進機構
シニアエグゼクティブマネジャ
東京大学 名誉教授
吉田 眞 氏

日本オープンコースウェア・コンソーシアム(JOCW)事務局長
明治大学研究・知財戦略機構
特任教授
福原 美三 氏
(13:00〜15:00)
ICTを活用した実践的な取り組み
〜大学の情報化最新事例〜


法政大学 デザイン工学部
システムデザイン学科 准教授
小金井情報センター 副センター長
野々部 宏司 氏

亜細亜大学 学術情報部
情報システム課 参事補
清水 博之 氏

(株)内田洋行
(16:00〜18:00)

T19
T25
T31
ICTを活用したポートフォリオ・FDの取組

日本女子大学
人間社会学部 心理学科 教授
鵜養 美昭 氏

東北大学大学院
教育情報学研究部 准教授
中島 平 氏

大阪成蹊大学
マネジメント学部 准教授
福永 栄一 氏
(10:00〜12:00 )
アクティブラーニング
〜その実践と環境作り〜


聖心女子大学 教授
メディア学習支援センター長
永野 和男 氏

法政大学 デザイン工学部 教授
建築家・設計組織ADH主宰
渡辺 真理 氏
(13:00〜15:00)
大学施設の効果的な活用
〜活用事例を通じて〜


千葉大学大学院 工学研究科 教授
渡邉 誠 氏

和光大学附属梅根記念図書・情報館
図書・情報部長
市村 省二 氏

パワープレイス(株)
(16:00〜18:00)

T20
T26
T32
教育サービスの標準化を通じた質の保証
〜ISO/TC232における国際標準化の流れ〜


早稲田大学 IT教育研究所 研究員
ISO/TC232国内審議委員会委員長
宮澤 賀津雄 氏

早稲田大学 IT教育研究所 研究員
一般社団法人 人材育成と教育サービス協議会(JAMOTE)
中村 公美 氏
(10:00〜11:30)
社会で求められる語学力
〜TOEICテストを通じて〜


(財)国際ビジネスコミュニケーション協会
広報・渉外部 広報・渉外課
北村 直子 氏

楽天(株) 人事部
Globalization推進課 課長
葛城 崇 氏

ATR Learning Technology(株)
代表取締役CTO
山田 玲子 氏
(13:00〜15:00)
語学力強化のための様々な取り組み
〜語学力強化とマルチメディア〜


早稲田大学商学学術院 教授
外国語教育メディア学会(LET)関東支部長
森田 彰 氏

立教大学 異文化コミュニケーション学部
異文化コミュニケーション学科 教授
小林 悦雄 氏

神奈川県立横須賀明光高等学校 教諭
相良 幸雄 氏
(16:30〜18:00)

T21
T27
T33
[同時開催:IEF2011]
【基調講演】
教育の情報化ビジョン


文部科学省 生涯学習政策局 参事官
齋藤 晴加 氏

21世紀の学び〜日本の取組みと課題〜
尚美学園大学 芸術情報学部 教授
文部科学省生涯学習政策局 学習情報官
小泉 力一 氏

東京大学 先端科学技術研究センター 教授
中邑 賢龍 氏

葛飾区立本田小学校 副校長
山田 幾世 氏

千葉県立柏の葉高等学校 教諭
滑川 敬章 氏
(10:00〜12:10)
[同時開催:IEF2011]
【基調講演】
21世紀の学びを実現するために


東京大学 大学発教育支援
コンソーシアム推進機構 副機構長
大学院教育学研究科 教授
三宅 なほみ 氏


国立教育政策研究所 所長
梔i 保 氏
(13:00〜15:00)
[同時開催:IEF2011]
教育の情報化ビジョン
ワークショップ


東京大学大学院
情報学環 学際情報学府・准教授
山内 祐平 氏
(16:00〜18:00)
■6月4日(土)
10:00〜12:00 13:00〜15:00 16:00〜18:00

T34
T40
T46
【基調講演】
これからの教育の情報化の推進と課題


東京工業大学 名誉教授
清水 康敬 氏
(10:00〜11:30)
1人1台PCを活用した協働教育の取組み
〜フューチャースクール実証校の事例から〜


【コーディネータ】
東京工業大学 名誉教授
清水 康敬 氏

総務省情報流通行政局
情報通信利用促進課 課長補佐
小林 知也 氏

フューチャースクール実証校5校
(小学校)
(13:00〜15:00)
現実的な普通教室のICT環境と指導者用デジタル教科書の活用
〜玉川大学と内田洋行の共同研究の成果から〜


玉川大学 教職大学院 教授
堀田 龍也 氏

横浜国立大学
教育人間科学部 准教授
野中 陽一 氏

富山大学
人間発達科学部 准教授
高橋 純 氏

内田洋行 教育総合研究所
(16:00〜18:00)

T35
T41
T47
ICT普及促進協議会の取り組み
〜電子黒板モデル校の活用事例〜


【コーディネータ】
長崎大学大学院 教育学研究科
准教授
寺嶋 浩介 氏

埼玉県さいたま市立向小学校 教諭
細井 博幸 氏

千葉県市川市立真間小学校 教諭
平山 やよい 氏

千葉県市川市立新浜小学校 教諭
金井 健 氏

新潟県見附市立見附小学校 教諭
小澤 邦夫 氏

山梨県甲斐市立双葉東小学校 教諭
増坪 広夫 氏
(10:00〜12:00 )
普通教室におけるICT活用
〜事例に見る整備・活用の狙い〜


佐野市教育委員会 教育センター
副主幹
谷 直人 氏

栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭
鷺嶋 優一 氏

甲府市立舞鶴小学校 教諭
斉藤 宗市 氏

江戸川区立一之江第二小学校 校長
高橋 飛秀 氏

江戸川区立清新第一小学校 教諭
志村 祐司 氏
(13:00〜15:00)
思考力・表現力の育成と情報端末1人1台の活用
〜T21プロジェクト経過報告〜


【コーディネーター】
熊本県教育庁教育政策課
指導主事
山本 朋弘 氏

武蔵大学
社会学部メディア社会学科 教授
中橋 雄 氏

和歌山県教育庁
学校教育局学校指導課 指導主事
中井 章博 氏

和歌山市立藤戸台小学校 教諭
本岡 朋 氏
(16:00〜18:00)

T36
T42
T48
【公開授業】
デジタル教科書を活用した小学校国語・算数授業


【国語】
筑波大学附属小学校
青山 由紀 氏

【算数】
筑波大学附属小学校
田中 博史 氏
(10:00〜12:00 )
デジタル教科書を活用した授業に向けて
(公開授業を振り返って)


【コーディネータ】
金沢星稜大学人間科学部 教授
村井 万寿夫 氏

【国語有識者】
信州大学 教育学部 言語教育 教授
藤森 裕治 氏

【算数有識者】
元 國學院大學栃木短期大學初等学科 教授
正木 孝昌 氏

【授業者(国語)】
筑波大学附属小学校
青山 由紀 氏

【授業者(算数)】
筑波大学附属小学校
田中 博史 氏
(13:00〜15:00)
地域発のICT利活用
〜教師の目から見た授業で使いたい電子教科書・教材〜


CBI研究会
【コーディネータ】
十文字学園女子大学
人間生活学部児童教育学科 教授
井口 磯夫 氏

東京女子体育大学
児童教育学科 准教授
小田 和美 氏

小平市立小平第五小学校 教諭
佐藤 和紀 氏

千代田区立九段中等教育学校
主任教諭
田崎 丈晴 氏

杉並区立神明中学校 主幹教諭
横井 弘 氏
(16:00〜18:00)

T49
    地域発のICT利活用
〜情報モラルの授業 全校種全教科全領域にひろげる〜


NPO法人とうきょうED研究会
東京女子体育大学 准教授
榎本 竜二 氏

文京区立第六中学校 副校長
石出 勉 氏

青梅市立第一中学校 主幹教諭
紙澤 雅一 氏

墨田区立竪川中学校 主幹教諭
三橋 秋彦 氏

東京工業大学 准教授
松田 稔樹 氏


(16:00〜18:00)

T37
T43
T50
英語と理科のコラボレーション 参加型の授業を目指して
〜英語と教科内容との統合学習 小学校の事例から〜


ブリティッシュ・カウンシル
アカデミック・ディレクター
シャンタール・ヘンミ 氏
(10:00〜11:30)
小学校英語活動の目標を達成するためのコミュニケーション活動

(株)mpi 会長
松香 洋子 氏

東京都八王子市立七国小学校 教諭
相川 隆子 氏

特定非営利活動法人
小学校英語指導者認定協議会
(J-SHINE)
小学校英語上級指導者
村山 律子 氏
(13:00〜15:00)
地域発のICT利活用
〜やまなし発 小学校英語活動の取り組みと課題/新たな学力育成のための授業のあり方〜


やまなしICT利活用研究会
【コーディネーター】
北杜市立高根北小学校 校長
奥山 賢一 氏

禾生第二小学校 教諭
雨宮 勇人 氏

身延町立身延小学校 教諭
小林 努 氏

甲府市立里垣小学校 教諭
石川 等 氏

甲斐市立双葉東小学校 教諭
久保田 勲 氏
(16:00〜18:00)

T38
T44
T51
「先進的な理科教育への取り組み」
〜小中学校の実践事例〜


さとえ学園小学校 校長
元筑波大学附属中学校 副校長
角田 陸男 氏

筑波大学附属小学校 教諭
白岩 等 氏
(10:00〜12:00 )
体感・体験で理解を深める理科授業

博士(エネルギー科学)
東京理科大学
理学部物理学科・科学教育研究科
教授
川村 康文 氏

開成中学校・高等学校、
巣鴨中学校・高等学校 講師
和田 重雄 氏
(13:00〜15:00)
【特別講演】
宇宙生命は存在するか
−天文学からのアプローチ−


自然科学研究機構 国立天文台
天文情報センター 教授
広報室長
渡部 潤一 氏
(16:00〜17:30)

T39
T45
T52
[同時開催:IEF2011]
【ワークショップ】
21世紀の学びを実現するICT活用
(授業でのICT活用)


【リーダー講師】
熊本県教育庁 教育政策課 指導主事
山本 朋弘 氏

和歌山県和歌山市立藤戸台小学校
教諭
本岡 朋 氏

熊本県人吉市立人吉西小学校 教諭
中島 公洋 氏

千葉県立袖ヶ浦高等学校 教諭
永野 直 氏
(10:00〜12:00 )
[同時開催:IEF2011]
【ワークショップ】
繋げる・深めるコミュニケーションの力
(校務でのICT活用)
※教育関係者限定(企業参加不可)


千葉県印西市教育センター 指導主事
松本 博幸 氏

取手市教育委員会 指導課 指導主事
石塚 康英 氏

東京都立上野高等学校 情報科 主任教諭
能城 茂雄 氏
(13:00〜15:00)
[同時開催:IEF2011]
学習に困難のある子どものICT活用
(アクセシビリティ)


東京大学先端科学技術研究センター
人間支援工学分野(バリアフリー系)
特任講師
近藤 武夫 氏

岐阜市立岐阜特別支援学校 教諭
神山 忠 氏

日本マイクロソフト(株)技術統括室
アクセシビリティ担当
大島 友子
(16:00〜18:00)




 © New Education Expo