教育の情報化 T22 6月7日 (土) 12:50〜14:50
はじめよう!情報モラル教育
〜子どもたちにネット・ケータイどうやって教えますか?〜
講演内容:
伝えあう心の教育、情報安全教育の観点から
「はじめよう!情報モラル教育〜子どもたちにネット・ケータイどうやって教えますか?〜」というタイトルで、「伝えあう心の教育・情報安全教育」の観点からネットやケータイを児童・生徒にどのように教えるのか、会場で実際に、開発してきた疑似体験型Web教材を活用して、学習指導法や授業実践のデザインを解説し、ご紹介します。今、小・中学生の間で流行しているモバゲーサイトやプロフに関してもその光と影を解説します。

滋賀大学 学長補佐(教育学部 教授)
宮田 仁 氏

ICTメディアリテラシー育成実践 〜プログシミュレーターを活用して〜
子どもたちが、ICTメディア利用に関係した事件に巻き込まれる事例が増加していることから、学校現場においても、その対処策を検討することが大きな課題となっている。
 こうした状況を踏まえ、ICTメディアの健全な利用の促進を図り、子どもたちが安全に利用できるようにするために、ICTメディアリテラシー育成プログラムが開発された。ここでは、5つのテーマのなかの1つである、ブログ作成を通して、情報を伝達する能力と情報の権利を保護する能力を育成するためのプログラムについて紹介したい。また、シミュレーターによるコミュニケーション体験を行わせた実践事例についても報告する。

松戸市立馬橋小学校
佐和 伸明 氏


情報モラル教材「伸ばそうICTメディアリテラシー」のご紹介
総務省事業として、小学校5・6年生向けに開発されたICTメディアリテラシー育成プログラム「伸ばそうICTメディアリテラシー」の概要と教育現場での利用方法をご紹介します。

内田洋行教育総合研究所