NEEトップページ















 
 
【東京会場】


 

■6月5日(木)
10:00〜12:00 13:00〜15:00 16:00〜18:00

T01
T02
T03
【基調講演】
世界における日本の高等教育
〜日本における高等教育の今後の方向〜


東京国立博物館 館長
前ユネスコ日本政府代表部特命全権大使
元文部事務次官
佐藤 禎一 氏
(10:00〜11:30)
【特別講演】
新しい大学戦略
〜国公私立を越えた大学連携と改革を支える大学経営のあり方〜


京都教育大学 学長
寺田 光世 氏

前学校法人立命館 常務理事・APU副学長
(株)クレオテック 代表取締役社長
伊藤 昭 氏
【特別企画】
学生のための大学改革


【コーディネーター】
東京未来大学 学長
坂元 昂 氏

国際基督教大学 前学長
絹川 正吉 氏

名城大学 副学長
池田 輝政 氏

T26
T27
T28
大学教育改革プログラムを利用した新たな取り組み

文部科学省高等教育局
大学振興課 課長補佐
藤田 常 氏

お茶の水女子大学
サイエンス&エデュケーションセンター長 教授(理学博士)
千葉 和義 氏

日本女子大学家政学部
家政経済学科 准教授
女性中核教員養成女子大学
連合モデル プロジェクトリーダー
坂田 仰 氏
大学におけるFD(ファカルティ・ディベロップメント)の義務化とその対応

京都大学高等教育研究開発
推進センター長
田中 毎実 氏

東北大学大学院
教育情報学研究部・教育部
准教授
中島 平 氏
【特別講演】
新しい中等教育を創る


京都市立堀川高等学校 校長
荒瀬 克己 氏

さいたま市立浦和中学校・高等学校 校長
黒岩 和秀 氏

T24
T25
T32
e-Learningの方向性とその活用

慶應義塾大学デジタルメディア・
コンテンツ統合研究機構(DMC) 教授
福原 美三 氏

明治大学財務・資産管理部
資産管理課システム管理グループ
宮原 俊之 氏
大学の情報化最新事例
〜ICカード・情報セキュリティとコンプライアンス〜


明治大学教務支援部教務支援事務室教育運営グループ
竹内 亮 氏

マイクロソフトが推進する「エデュステーション」および海外での教職員ポータル事情

マイクロソフト株式会社
パブリックセクター
インダストリーソリューション部
相原 健一 氏
加藤 賢次郎 氏


T33
T13
T14
最新技術の教育利用
・セカンドライフの教育利用
・教育現場でのMac・iPod


慶應義塾大学理工学部 専任講師
牛場 潤一 氏

同志社大学神学部 教授
小原 克博 氏

ウチダエスコ(株)
MAC推進プロジェクト 課長代理
谷口 崇典 氏
ICTを利用した語学教育

山脇学園短期大学英語科 准教授
池頭 純子 氏

東京女子大学視聴覚教育センター
キャリア・イングリッシュ課程 専任講師
大塚 貞子 氏

科学的研究成果に基づいた新しい英語教育への取組み
〜国際電気通信基礎技術研究所の研究成果から〜


ATR Learning Technology(株)
神戸大学 大学院 客員教授
山田 玲子 氏

四條畷学園小学校 副校長
高橋 豊 氏

奈良市立一条高等学校
酒井 雅子 氏
■6月6日(金)
10:00〜12:00 13:00〜15:00 16:00〜18:00

T04
T09
T06
【基調講演】
日本の教育の進路
〜学習指導要領の改訂をめぐって〜


兵庫教育大学 学長
文部科学省中央教育審議会 副会長
梶田 叡一 氏
(10:00〜11:30)
現場からの教育改革

北区立滝野川小学校 校長
林 四郎 氏

雲仙市立千々石中学校 校長
江崎 敏夫 氏

東京都立科学技術高等学校 前校長
鳥居 雄司 氏

【コーディネータ】
New Education Expo 実行委員会
事務局長
大久保 昇
新学習指導要領を読み解く

【コーディネーター】
聖徳大学児童学部 教授
中央教育審議会委員
角田 元良 氏

横浜国立大学教育人間科学部 教授
高木 まさき 氏

筑波大学大学院人間総合科学研究科 准教授
清水 静海 氏

筑波大学附属小学校
青山 由紀 氏

府中市立小柳小学校
滝井 章 氏

T15
T16
T17
教員一人一台PCの幕開け
〜情報の共有と公開〜
〜ICT導入の効果測定〜


大和市教育委員会
教育研究所 主任指導主事
篠原 正敏 氏

越前市教育委員会
事務局学校教育課 参事
魚谷 充裕 氏

越前市産業部観光振興課
参事
福島 孝之 氏

教育の情報化に向けて
〜10万教室ICT化支援プロジェクトほか総務省の取組みと教育現場におけるICT活用事例のご紹介〜


総務省情報通信政策局
情報通信利用促進課長
松川 憲行 氏

財団法人マルチメディア振興センター
中出 雅信 氏

取手市教育委員会指導課 指導主事
石塚 康英 氏

内田洋行教育総合研究所
地デジが教育を変える!
〜使うテレビで ひろがる授業〜


文部科学省生涯学習政策局参事官
椿 泰文 氏

独立行政法人メディア教育開発センター 教授
中川 一史 氏

学校法人須磨学園高等学校
高瀬 朝彦 氏

三鷹市立第一小学校 主幹教諭
梅津 靖子 氏

船橋市立三山東小学校
市東 優香 氏

船橋市教育委員会総務課 主査
秋元 大輔 氏

NHK制作局第1制作センター学校教育番組専任ディレクター
宇治橋 祐之 氏

T12
T30
T31
【特別講演】
カリスマ教師 田尻悟郎の『心を育てる英語授業』


関西大学外国語教育研究機構 教授
田尻 悟郎 氏
学校環境づくりの新たな取り組み1

文部科学省大臣官房文教施設企画部
施設助成課 計画整備専門官
森 政之 氏

千葉大学工学部デザイン工学科
准教授
柳澤 要 氏

甲南大学経済学部 教授
(マネジメント創造学部長 就任予定)
佐藤 治正 氏
学校環境づくりの新たな取り組み2


目黒区立目黒中央中学校 副校長
工藤 勇一氏

(株)千代田設計

墨田区立文花中学校 校長
渡部 昭 氏

-------------------------------
ユビキタス協創広場CANVASツアー
〜メディアスペース・余裕教室等の有効活用〜
※貸切バスで、ユビキタス協創広場 CANVAS(八丁堀)に移動します。

T37
T39
T38
新しい理科教育

文部科学省初等中等教育局 視学官
国立教育政策研究所教
育課程研究センター研究開発部
教科課程調査官
日置 光久 氏

文部科学省初等中等教育局
教育課程課 教科調査官
国立教育政策研究所
教育課程研究センター研究開発部
教科課程調査官
清原 洋一 氏

全国小学校理科研究協議会 会長
北区立滝野川小学校 校長
林 四郎 氏
JST理数大好きシンポジウム in 東京
〜次代を担う人材の育成を目指して〜
第一部
・科学技術・理科教育用デジタル教材活用共同研究 研究事例報告
・ポスターセッション
・理科教材開発・活用支援事業推進委員会 普及促進分科会ワーキンググループ 成果報告


【研究事例報告コーディネータ】
鳴門教育大 准教授
藤村 裕一 氏



【成果報告コーディネータ】
独立行政法人メディア教育開発センター 教授
中川 一史 氏

宇宙教育シンポジウム
〜宇宙の目を教育に活かす〜
・ 宇宙教育の紹会-JAXAが実施している宇宙教育活動の紹介-
・ 宇宙活動の成果利用による授業例の紹介


文部科学省大臣官房審議官
(研究開発局担当)
青山 伸 氏

宇宙航空研究開発機構
宇宙教育センター 参事
中村 日出夫 氏

財団法人リモート・センシング技術センター
副主任研究員
串山 傳 氏

長野県北佐久農業高等学校 教頭
中塚 美実 氏

東京都昭島市立福島中学校
下田 治信 氏
■6月7日(土)
09:30〜11:30 12:50〜14:50 15:40〜17:40

T08
T05
T07
【特別講演】
教育行政と教育改革
〜地域の教育力の再生を考える〜


慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科 教授
金子 郁容 氏

杉並区教育委員会 教育長
井出 ヘ安 氏
【基調講演】
学力とICT
新学習指導要領におけるICT活用


独立行政法人メディア教育開発
センター 理事長
清水 康敬 氏

独立行政法人メディア教育開発
センター 准教授
文部科学省初等中等教育局
情報教育参事官付 参与
堀田 龍也 氏
言葉の力、映像の力
〜新学習指導要領で求められる力を育てる〜


【コーディネーター】
独立行政法人メディア教育開発
センター 教授
中川 一史 氏

武蔵大学社会学部
メディア社会学科 准教授
中橋 雄 氏

横浜市立高田小学校
佐藤 幸江 氏

熊本市立飽田東小学校
前田 康裕 氏


T18
T19
T20
【公開授業】
普通教室でのICTを活用した小学校国語・算数


【国語】
筑波大附属小学校
桂 聖 氏

【算数】
筑波大附属小学校
夏坂 哲志 氏
小学校国語・算数における普通教室でのICT活用
(公開授業を振り返って)


【コーディネーター】
独立行政法人メディア教育開発
センター 教授
中川 一史 氏

信州大学教育学部 教授
藤森 裕治 氏

國學院大學栃木短期大学
初等教育学科 教授
正木 孝昌 氏

筑波大附属小学校
桂 聖 氏

筑波大附属小学校
夏坂 哲志 氏
わかる・できる授業のための教室のICT環境とは?
〜NIMEと内田洋行の共同研究「UNIQUE」プロジェクトの研究成果から〜


【コーディネーター】
独立行政法人メディア教育開発
センター 准教授
文部科学省初等中等教育局
情報教育参事官付 参与
堀田 龍也 氏

横浜国立大学教育人間科学部
准教授
独立行政法人メディア教育開発
センター 客員准教授
野中 陽一 氏

富山大学人間発達科学部
准教授
独立行政法人メディア教育開発
センター 客員准教授
高橋 純 氏

静岡大学工学部 助教
独立行政法人メディア教育開発
センター 客員准教授
石塚 丈晴 氏

T21
T22
T23
先導的ICTの活用と教育の情報化の推進

文部科学省初等中等教育局
参事官(産業教育・情報教育担当)
安藤 慶明 氏

はじめよう!情報モラル教育
〜子どもたちにネット・ケータイどうやって教えますか?〜


滋賀大学 学長補佐
(教育学部 教授)
宮田 仁 氏

松戸市立馬橋小学校
佐和 伸明 氏

内田洋行教育総合研究所
電子黒板活用効果を考える

【コーディネーター】
東京工業大学大学院社会理工学部 教授
赤堀 侃司 氏

東北学院大学教養学部人間科学科 准教授
稲垣 忠 氏

つくば市教育委員会指導課 指導主事
杉田 慶也 氏

墨田区立文花中学校 校長
渡部 昭 氏

鎌倉市立山崎小学校
上 太一 氏

大平町立大平東小学校
金井 信夫 氏

T10
T34
T29
学力向上への地域の取り組み

静岡市教育委員会学校教育課 主席指導主事
望月 和彦 氏

静岡市教育委員会学校教育課 指導主事
寺尾 光正 氏

静岡市教育委員会学校教育課 指導主事
生田目 治善 氏

宮城県登米市立北方小学校
皆川 寛 氏
特別支援教育の新たな取り組み

文部科学省初等中等教育局
特別支援教育課
特別支援教育調査官
丹羽 登 氏

東京都公立学校スクールカウンセラー
早稲田大学大学院教職研究科 講師
鈴村 眞理 氏

東京都立港特別支援学校 教諭
特別支援教育コーディネーター
川上 康則 氏
これからの情報科の可能性
〜6年目を迎える教科「情報」〜


【コメンテーター】
尚美学園大学芸術情報学部
情報表現学科 教授
小泉 力一 氏

法政大学中学高等学校
情報科主任
石沢 直人 氏

田園調布雙葉中学高等学校
小林 潤一郎 氏

東京学芸大学附属高等学校
大泉校舎
後藤 貴裕 氏

T11
T35
T36
教材整備の充実と教育効果
〜文部科学省委託事業 報告〜


文部科学省初等中等教育局
教育財政室長
勝山 浩司 氏

東京工業大学大学院
社会理工学部 教授
赤堀 侃司 氏

社団法人日本教材備品協会
会長
大江 正之 氏

浜松市立萩丘小学校 教頭
尾上 弘 氏

狭山市立入間中学校 教務主任
石川 浩正 氏

東京から教育を考える1
〜情報教育のカリキュラム〜


CBI研究会
東京から教育を考える2
〜元気なとうきょう 今を語り、未来を夢みる〜


【コーディネーター】
墨田区立竪川中学校
三橋 秋彦 氏

都立江東商業高等学校
榎本 竜二 氏 

青梅市立第一中学校
紙澤 雅一 氏

千代田区立九段中等教育学校
石出 勉 氏

NPO法人コンピュータエンターテイメントレーティング機構
湯澤 太郎 氏

株式会社 魔法のiらんど
鎌田 真樹子 氏

NPO法人CANVAS
石戸 奈々子 氏


T40
T41
T42
JST理数大好きシンポジウム in 東京
〜次代を担う人材の育成を目指して〜
第ニ部
・オープニング講演 ・知的好奇心、探究心を高めるSPP<実践事例報告>
・未来の科学者を生み出すSSH<実践事例報告>


文部科学省科学技術・学術政策局
基盤政策課 専門官
石橋 晶 氏

筑波大学大学院
システム情報工学研究科 教授
大澤 義明 氏

埼玉県教育局高校教育指導課
指導主事
木村 郁文 氏

千葉市立千葉高等学校
谷口 哲也 氏

千葉県立柏高等学校
中臺 文夫 氏

都立科学技術高校
早川 信一 氏
JST理数大好きシンポジウム in東京
〜次代を担う人材の育成を目指して〜
第三部
・未来のIT教育の礎をめざす「理科ねっとわーく」
・平成19年度開発全コンテンツプレゼンテーション


つくば市立二宮小学校
毛利 靖 氏

神奈川県立栗原高等学校 副校長
関 明 氏

【コンテンツプレゼンテーションコーディネーター】
東京工業大学 教育工学開発センター 教授
赤堀 侃司 氏
JST理数大好きシンポジウム in 東京
〜次代を担う人材の育成を目指して〜
第四部
・特別講演
・おもしろ実験教室「夢とロマンの理科教育」
・平成19年度開発優秀コンテンツ表彰


国立教育政策研究所 総括研究官
小倉 康 氏

大阪市立高等学校 
山田 善春 氏




 © New Education Expo