学校教育の情報化 T23 6月9日 (土) 12:50〜14:50
「Beyond Classroom」
〜すぐに出来る教室を越えた授業実践〜
【夕張市、沖縄を結んだ模擬授業】
講演内容:
こんなに簡単! 「EXPO 会場と夕張市小学校・石垣島小学校を結んだ学校間交流学習模擬授業」
普通教室での授業利用を想定し、モバイルカートによるノートパソコンと無線LANを活用します。この時だけの特別な設備を用いるのでなく、Macintoshをインターネットに接続し、コミュニケーション用ソフトウエア(グローバルドア)を利用して、手軽に行える学校間交流学習の模擬授業をご覧いただきます。授業開始のその場でグローバルドアを設定し、EXPO会場と北海道夕張市立幌南
小学校、沖縄県石垣市立富野小学校をリアルタイム接続します。そして各学校の児童がMacintoshにバンドルされたiLifeを利用し
た作品作りを行い、他の学校の児童に自分たちの地域を紹介する活動を行います。自分たちの住んでいる地域に対する思いを相手に伝えるために表現を工夫し、相手の発表を聞いて自分たちの作品を見直します。完成した作品はiPodに収録し家庭のテレビを使った学校と家庭のコミュニケーションのヒントをお知らせします。これは実際に行われている授業を模擬授業用にアレンジしたものですので、学習指導案は当日資料として配布します。

玉川大学 学術研究所 助教
清水 英典 氏


夕張市立幌南小学校
黒坂 俊介 氏

沖縄県石垣市立富野小学校
名嘉村 秀樹 氏


上越教育大で実践する地域小学校と連携したモバイル授業
 本学では昨年度から,iPodの効果的な教育利用を検討するモバイル学習研究会を組織し,実践的な活動してきました。参加者は,地域の小中学校教員と大学院生および大学教官である。単なるコンテンツの作成で終始することなく,授業の流れの中にどのようにコンテンツを位置づけるかも重視した会とした。モバイル端末の利点である。 
 「軽量・コンパクトであるため携帯性に富む」「操作が容易である」「Pod Castとの連携が容易である」を念頭に置いた実践が展開された。実践分野も教科学習から総合的な学習,特別支援など多彩である。その一端をセミナーでは紹介する。

上越教育大学 大学院 准教授
久保田 善彦 氏