NEEトップページ















 
 
【東北会場】


 

■11月19日(水)
10:00〜11:00 11:30〜12:30 13:30〜14:15 14:30〜15:15 15:45〜16:15 16:30〜17:15

S30-A1
S02-A2
S01-A3
S03-A4
S04-A5
ユビキタス時代のキャンパス設計

(株)内田洋行
基調講演 IT教育のこれから 〜グローバルな視点から〜

国立教育政策研究所
教育研究情報センター
センター長
清水 康敬氏
((11:30〜12:40))
基調講演 日本の学校教育の将来

前文部科学省 事務次官
日本学術振興会 理事長
小野 元之氏
((13:30〜14:40))
  教育の情報化の現状と今後の展望

文部科学省生涯学習政策局
学習情報政策課 課長
森本 浩一氏
((15:00〜16:00))
仙台市情報教育研究推進委員会における実践事例と今後の展開

仙台市教育センター
指導主事 
高橋 洋充氏
仙台市立黒松小学校
三塚 博氏
仙台市立長命ヶ丘小学校
今藤 正彦氏
仙台市立金剛沢小学校
川合 輝文氏
((16:30〜17:50))

S10-A1
S14-A4
情報を人、そしてビジネスの力に変えるMicrosoft Office System

マイクロソフト(株)
      パネルディスカッション 総合的な学習の時間を支えるICT教育のあり方

[コーディネーター]
富山大学教育学部付属教育実践総合センター
助教授
小川 亮氏 ((15:00〜17:30))

S12-A1
S15-A2
S16-A3
S17-A4
S19-A5
S18-A6
私の学校のサポートセンター

ウチダエスコ(株)
理科大好きプランについて

国立教育政策研究所
教育課程研究センター研究開発部
(兼務)文部科学省教育課程調査官
笹尾 幸夫氏
デジタル教材を活用した革新的なIT科学技術・理科教育について

独立行政法人
科学技術振興機構
((13:30〜14:15))
宮城県第一女子高等学校におけるスーパー・サイエンス・ハイスクールの取り組みについて

宮城県第一女子高等学校
富永 明氏
理科室で!屋外で!コンピュータ計測実験「ウチダデジタルサイエンスワールド」 〜サイエンスメイトの実験例〜

(株)内田洋行
((15:45〜16:15))
川よ、蘇れ!−学校・地域・行政・NPOが連携した環境保全活動−

郡山市立郡山第六中学校
佐々木 清氏
((16:30〜17:15))

S37-A1
S38-A2
S34-A3
S35-A4
S36-A5
「PAPYRUSMATE」と「PAPYRUS_Doc」による効果的な証明書発行のご提案

(株)内田洋行
非接触ICカードを利用したキャンパスソリューションのご提案

ソニーブロードバンドソリューション(株)
日経コンテンツを活用した教育

日本経済新聞社
((13:30〜14:30))
  e-Learningの活用によるこれからの学習スタイル 「eEducation」の実践事例

インターレクト(株)
((15:00〜16:00))
ウチダが考えるe-Learningソリューションの核となる「作って教材 FOR CAMPUS」

(株)内田洋行
((16:30〜17:30))
■11月20日(木)
10:00〜11:00 11:30〜12:30 13:30〜14:30 15:00〜16:00 16:30〜17:30

S05-B1
S09-B2
S07-B3
S06-B4
S08-B5
学校間交流学習を成功させる10のステップ

東北学院大学
教養学部 講師
稲垣 忠氏
安心してネットワークを活用するために 〜@SCHOOLのセキュリティへの取組み〜

富士通(株)
算数・数学における2005年スタイルのIT授業

群馬県小野上村立小野上小学校
上原 永護氏
新教科「情報」の授業をつくる

岩手県立大学
ソフトウェア情報学部 教授
鈴木 克明氏
学校にネットワークがやってきた! 〜デジタルコンテンツ活用授業はこれで安心〜

(株)内田洋行

S31-B1
S33-B2
S32-B3
S11-B4
S13-B5
ハイテク犯罪の現状と対策 〜情報化社会におけるルールとマナー〜

宮城県警察本部 ハイテク犯罪対策室
情報セキュリティー・アドバイザー
若林 和男氏
セキュリティから見た教育ネットワークの設計

(株)内田洋行
インターネット上の有害情報の現状とフィルタリングソフトの必要性

デジタルアーツ(株)
教育機関のWebサイト構築事例紹介 〜コンテンツ・マネジメント・システムの活用〜

(株)インフォザイン
校務・学籍管理システムのご紹介

ウチダエスコ(株)

S22-B1
S20-B2
S21-B3
S23-B5
高等教育における語学授業支援のご提案(1) 〜CALLシステム「PC@LL」〜

(株)内田洋行
英語が使える日本人の育成 〜文部科学省の英語教育への取り組み〜

文部科学省 初等中等教育局
国際教育課 課長補佐
井上 睦子氏
パネルディスカッション 「英語が使える日本人」育成への取組み

[コーディネーター]
宇都宮大学教育学部 助教授
渡辺 浩行氏
福島県河沼郡河東町教育委員会
学校教育課 指導主事
横山 譲治氏
日本福祉大学情報メディアセンター
助教授
影戸 誠氏 ((13:30〜15:45))
高等教育における語学授業支援のご提案(2) 〜多様なCALL教材の活用〜

(株)内田洋行

S24-B1
S25-B2
S26-B3
S28-B4
S29-B5
これからの学校施設について

文部科学省 初等中等教育局
施設助成課 課長
ヌ原 靖氏
学校環境衛生の基準について

文部科学省 スポーツ・青少年局
学校健康教育課 健康教育調査官
鬼頭 英明氏
家具什器による室内化学物質汚染の現状と今後の展望

東北文化学園大学 教授
野 淳夫氏
IT時代が求める環境変化に常時対応する学校づくり

(株)内田洋行
学校内の子供を守るためには

(株)内田洋行

S27-B4
      視察バスツアー 木製造作家具工場における学校環境衛生基準への取組み

見学先:(株)奥羽木工所 ((15:00〜18:00))




 © New Education Expo