NEEトップページ















 
 
【大阪会場】


 

■6月10日(火)
10:00〜11:00 11:00〜12:00 13:00〜14:00 14:10〜15:10 15:45〜16:20 16:35〜17:15

O02-A2
O13-A3
O15-A4
O14-A5
  基調講演 これからの教育を考える上で大切なこと

文化庁 文化部長
寺脇 研氏
基調講演 次世代を担う子供たちをどう育てるのか 〜教科・情報・総合の三段構えで育てる学力とは〜

関西大学 全学共通教育推進機構 特別顧問
大阪大学 名誉教授
水越 敏行氏
「総合的な学習の時間」の実践から

金沢大学教育学部教育実践総合センター 助教授
中川 一史氏

箕面市立箕面小学校 他
((14:10〜15:30))
「総合的な学習の時間」の今後の進展

文部科学省初等中等教育局 視学官
嶋野 道弘氏

鳴門教育大学総合学習開発講座 教授
村川 雅弘氏 ((15:45〜17:15))

O18-A1
O17-A3
O19-A5
O20-A6
子供たちの向学心を育む理科教育の実践例

吹田市立高野台小学校
安岡 昭和氏

大阪教育大学教育学部附属池田中学校
平田豊誠氏

京都教育大学教育学部附属高等学校
井上 嘉夫氏 ((10:00〜12:00))
理科大好きプランについて

文部科学省初等中等教育局教育課程課 課長
大槻 達也氏

国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部、(兼務)文部科学省教育課程調査官
清原 洋一氏
((13:00〜14:10))
  高校での理科教育を変える

京都市立堀川高校 (京都大学理学部)
飯澤 功氏
((15:45〜16:25))
検定外教科書誕生のインパクトと教育変革

京都工芸繊維大学アドミッションセンター 教授
左巻 健男氏
((16:35〜17:15))

O21-A1
O23-A2
O22-A3
O24-A5
英語が使える日本人の育成−文部科学省の英語教育への取り組み−

文部科学省 初等中等教育局
国際教育課 課長補佐
樋口 聰氏
小学校における教科「英語」の授業実践研究/英語を6年間学んだ生徒の語学力を維持・向上するための中学英語

河内長野市立天野小学校 教諭 英語担当
梅本 多氏

河内長野市立西中学校 教諭
岡本 圭司氏
((11:10〜12:10))
「英語が使える日本人」育成への取組み

和歌山県立星林高等学校
名倉 健氏

成蹊大学文学部 助教授
日比野 啓氏

武庫川女子大学文学部英語文化学科 助教授
笹部 徹氏 ((13:00〜15:00))
パネルディスカッション 「英語が使える日本人」とは

【コーディネータ】
宇都宮大学教育学部 助教授
渡辺 浩行氏 ((15:45〜17:15))

O28-A1
O29-A2
O27-A3
O25-A4
O26-A5
学校図書館メディアを活用する調べ学習の授業

関西学院高等部 読書科教諭、司書教諭
宅間 紘一氏
図書館情報公開と授業への有効活用

(株)ハンドレッドシステム
((11:10〜12:10))
情報をキーワードに学校を考える

前 兵庫県立須磨友が丘高校 校長
岡田 俊一氏
高校・情報教育のこれから

関西大学総合情報学部 教授
黒上 晴夫氏
パネルディスカッション 高校 教科情報:必修化開始のその次は?

【コーディネータ】
関西大学総合情報学部 教授
黒上 晴夫氏 ((15:45〜17:15))

O36-A1
O32-A2
O31-A3
O35-A4
O30-A5
O16-A6
法人・文教向け無線LANセキュリティ 〜高速無線LANの正しい理解〜

(株)メルコ
ハイテク犯罪の現状と対策 〜情報化社会におけるルールとマナー〜

大阪府警察本部
ハイテク犯罪対策室
((11:10〜12:10))
学校の危機管理 〜増加する犯罪への対応策について

日本危機管理学総研 会員(発起人)
浅利 眞氏
セキュリティから見た教育ネットワークの設計

(株)内田洋行
校務・学籍管理システムのご紹介

ウチダエスコ(株)
iEARN(アイアーン)協働学習と地球規模の教育

NPO法人 グローバルプロジェクト推進機構 理事長
高木 洋子氏
■6月11日(水)
10:00〜11:00 11:30〜12:30 13:30〜14:30 15:15〜16:15 16:45〜17:45

O09-B1
O01-B2
O03-B3
O04-B5
教育の情報化の現状と今後の展望

文部科学省生涯学習政策局
学習情報政策課 課長
ヌ原 靖氏
(※時間変更 10:00〜11:00)
基調講演 日本の学校教育の将来

前文部科学省 事務次官
日本学術振興会 理事長
小野 元之氏
品川の教育改革「Plan 21」が目指すもの

品川区教育委員会 教育長
若月 秀夫氏
(※時間変更 13:30〜14:30)
  新国際学校/私立学校とインターナショナルスクールの共存

千里国際学園中等部高等部 校長
大迫 弘和氏

O33-B1
O34-B2
O11-B3
O10-B4
O12-B5
安心してネットワークを活用するために 〜@SCHOOLのセキュリティへの取り組み〜

富士通(株)
インターネットの有害情報の現状とフィルタリングソフト

デジタルアーツ(株)
ブロードバンドスクール実践事例のご紹介

マイクロソフト株式会社 ゼネラルビジネス統括本部
e-Japan推進部 部長
熊井 宏尚氏
パネルディスカッション 地域の教育用ネットワークを学習にどう役立たせるか〜各地の活動から〜

【コーディネータ】
富山大学教育学部附属教育実践総合センター 助教授
小川 亮氏
((15:15〜16:45))
2005年の情報教育

滋賀県大津市立瀬田小学校
石原 一彦氏
((17:00〜17:45))

O06-B1
O07-B3
O08-B4
O05-B5
大学設置基準等の見直しの基本的な考え方とその内容について

文部科学省高等教育局高等教育企画課(大学設置事務室)課長補佐
宮田 裕州氏

文部科学省高等教育局私学部私学行政課(大学設置事務室) 専門官
島村 富雄氏 ((10:45〜12:30))
大学改革と教育の情報化

社団法人私立大学情報教育協会 事務局長
井端 正臣氏
その改組戦略で募集・就職は大丈夫ですか

(株)リクルート
(株)内田洋行
ファカルティディベロップメントによる大学授業改革と実践

京都大学高等教育研究開発推進センター 教授
田中 毎実氏

O49-B1
O47-B2
O51-B3
O50-B4
O48-B5
Open ! Your eEducation class

神戸学院大学経済学部 教授
青沼 龍雄氏

インターレクト(株)
ユビキタスネットワーク社会における新しい教育・学習環境 −次世代型e-ラーニングの構築−

大阪府立大学
総合情報センター教授
田村 武志氏
マルチリンガルe-エデュケーションプラットフォーム“Blackboard Learning System ML”のご紹介

ブラックボードジャパン(株)
eラーニングシステムを利用した学内教育基盤整備

九州大学情報基盤センター 講師
井上 仁氏
eラーニングが支える知識社会 −教育情報化の将来ビジョン−

先進学習基盤協議会(ALIC)事務局 次長
平本 健二氏

O41-B1
O40-B2
O37-B3
O38-B4
O39-B5
わたしたちが狙う情報学への新しいアプローチとその為の学習空間

奈良産業大学情報学部 助教授
向井 厚士氏
奈良産業大学情報学部 助教授
中尾 泰士氏
IT時代が求める環境変化に常時対応する学校づくり

(株)内田洋行
学校施設の現状と今後の学校作りについて

文部科学省 初等中等教育局
施設助成課 課長補佐
増川 敬祐氏
家具什器による室内化学物質汚染の現状と今後の展望

東北文化学園大学 教授
野崎 淳夫氏
((14:45〜15:45))
学校建築の研究・計画者から見た「21世紀・変革の時代の学校像」

豊橋技術科学大学建設工学系 教授
渡邉 昭彦氏

O43-B1
O42-B2
O45-B3
O46-B4
O44-B5
「PAPYRUSMATE」と「PAPYRUS_Doc」による効果的な証明書発行のご提案

(株)内田洋行
龍谷大学での証明書自動発行システムの運用事例紹介

龍谷大学
システム部システム課
岡田 雄介氏
非接触ICカードを利用したキャンパスソリューションのご提案

ソニーブロードバンドソリューション(株)
奈良大学におけるWeb・携帯・PDPへの情報配信システムのご紹介

奈良大学総務課 主任
川上 隆氏
ユビキタス時代に向っての、ICチップを使ったIT図書館への応用

(株)内田洋行




 © New Education Expo